Clip to Evernote

テレビ番組リサーチ会社が運営するWEBメディアです。 “ニッチ”なネタをジャンル問わず発信しています。

タイで日本の「焼き芋」ブームが定着。スーパー、コンビニからスタバまで!

タイで今、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、果ては「スターバックス」にまで見かけるようになった食べ物がある。なんと「焼き芋」である。

焼き芋と言えば、日本ではおなじみだが、寒い冬に食べるイメージがある。タイと言えば、1年を通して温暖で、日本のような冬は基本ない。

IMG_3378

タイで第2の都市と言われるチェンマイ。スーパーマーケットの野菜売り場で「焼き芋器」が置かれていた。値札を見ると、1kgあたり790バーツ(約3100円)しかも「安納芋」「紅はるか」「シルクスイート」など、日本でおなじみのブランドが売られていた。

日本のスーパーマーケットで、焼き芋器が置いてあることはめったにないだろう。現地のタイ人に聞くと「ねっとりとした食感がいい、美味しくて人気」と聞いた。

IMG_1485

タイに進出したコンビニエンスストア「ローソン」にも、レジ横に焼き芋の特設コーナー。銘柄は「紅はるか」であり、ここでも日本の国旗付きで、日本産をアピール。


さらに、タイの「スターバックス」でも、Japanese Sweet Potato Bun、つまり焼き芋が売られていた。商品名がスイートポテトではなく、日本の〜としっかり入っている。見た目も焼き芋である。

タイには昔から「マンピン」というという台風の焼き芋がある。しかし日本の焼き芋と見た目も作り方も異なり、芋を蒸して団子状にして炭火で焼いたものだ。マンピンもあるから、日本の焼き芋がヒットしたのだろうか。

(Written by AS)



このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote



文化2023年03月22日
芸能2023年03月21日
生活2023年03月20日
芸能2023年03月19日
文化2023年03月18日
文化2023年03月17日
グルメ2023年03月16日
文化2023年03月15日
文化2023年03月14日
芸能2023年03月13日
ヒト2023年03月12日
文化2023年03月11日
メンバーリスト
バックナンバー
最新コメント










人気ブログランキングへ

ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
Nicheee!は
livedoorニュースに
記事提供をしています。