福岡県嘉穂郡。
福岡県のほぼ中央に位置する筑豊盆地にあり、緑豊かな自然に恵まれた町である。
のどかな風景の広がる嘉穂郡に、話題の辛子明太子店がある。
大山真理子さんが経営する『茜屋』だ。このお店の人気商品は、完全無添加「喜なりめんたいこ」だが、この辛子明太子屋さんから実にユニークな商品が誕生した。
福岡県のほぼ中央に位置する筑豊盆地にあり、緑豊かな自然に恵まれた町である。
のどかな風景の広がる嘉穂郡に、話題の辛子明太子店がある。
大山真理子さんが経営する『茜屋』だ。このお店の人気商品は、完全無添加「喜なりめんたいこ」だが、この辛子明太子屋さんから実にユニークな商品が誕生した。
それが、昆布パウダー入りの石鹸「シーソープ」だ。
辛子明太子は、なんと、大山さんを含め3人という少人数で作っている。
その明太子作りで欠かせないのがダシをとる為に使われる昆布。
茜屋では、このダシを取るために年間200キロの羅臼昆布を使用するという。
羅臼昆布は、昆布の最高級品としてしられる食材。ダシを取った後の昆布は、今まで食べたり捨てたりしていた。
「すごく、もったいないと思って。使った昆布を再利用してなにか新商品ができないかと考えていたんです」
そこで、大山さんがひらめいたというアイデアが“昆布と石けん”
「商工会の視察で石鹸工場に見学に行った時にモズクを入れた石鹸があったんです。それだったら昆布はどうかなぁと」
そして2007年7月に、シーソープが完成した。成分は石けん素地・海塩・昆布のみ。
ダシを取った後の昆布を天日に干し乾燥させ、パウダー状にしたものを石けんに混ぜている。昆布には、洗浄成分のアルギン酸や保湿成分のフコイダンが多く含まれており、しっとりとした洗いあがりが特徴とのこと。
このシーソープ。洗顔、身体、シャンプーにも使えるという優れものだそう。
“もったいない”という精神から誕生した昆布石けん。保湿効果もバツグンとの事で評判も上々だとか。乾燥肌等、お肌に悩みを抱える女性にとっては強い味方になりそう。
是非、一度試してみてはいかがでしょうか?
【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
・よく見かける“コレ!!”のヒミツ!?
・給食から生まれた!?三重の新B級グルメ!!
・日本最恐のバンジージャンプ
・「ハンサムらーめん」 ハンサムの真相に迫る
・ウェディングケーキはもう伸びないのか
辛子明太子は、なんと、大山さんを含め3人という少人数で作っている。
その明太子作りで欠かせないのがダシをとる為に使われる昆布。
茜屋では、このダシを取るために年間200キロの羅臼昆布を使用するという。
羅臼昆布は、昆布の最高級品としてしられる食材。ダシを取った後の昆布は、今まで食べたり捨てたりしていた。
「すごく、もったいないと思って。使った昆布を再利用してなにか新商品ができないかと考えていたんです」
そこで、大山さんがひらめいたというアイデアが“昆布と石けん”
「商工会の視察で石鹸工場に見学に行った時にモズクを入れた石鹸があったんです。それだったら昆布はどうかなぁと」
そして2007年7月に、シーソープが完成した。成分は石けん素地・海塩・昆布のみ。
ダシを取った後の昆布を天日に干し乾燥させ、パウダー状にしたものを石けんに混ぜている。昆布には、洗浄成分のアルギン酸や保湿成分のフコイダンが多く含まれており、しっとりとした洗いあがりが特徴とのこと。
このシーソープ。洗顔、身体、シャンプーにも使えるという優れものだそう。
“もったいない”という精神から誕生した昆布石けん。保湿効果もバツグンとの事で評判も上々だとか。乾燥肌等、お肌に悩みを抱える女性にとっては強い味方になりそう。
是非、一度試してみてはいかがでしょうか?
こんぶパウダー入り石けん"Sea Soap" 価格:2,100円(内税) 「茜屋」 所在地:福岡県嘉穂郡桂川町豆田112-4 TEL. 0948-20-9010 http://www.akaneya-e.com/?pid=6030779 |
【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
・よく見かける“コレ!!”のヒミツ!?
・給食から生まれた!?三重の新B級グルメ!!
・日本最恐のバンジージャンプ
・「ハンサムらーめん」 ハンサムの真相に迫る
・ウェディングケーキはもう伸びないのか