20100408_21


揚げ物は美味しい。天ぷら、鶏のから揚げ、フライドポテトなど、毎日の食卓のおかずとして、また、お弁当や、お酒の肴に欠かせない人も多いのでは?
さてそれでは、揚げ物をした後の油、どうしていますか?そのまま流せば環境破壊につながるということは、今の時代、小学生でも知っていること。「紙に含ませて捨てる」「固める」としても、新たなゴミを生み出しているのが現状だ。
そこで今回は、揚げ物は大好きだけれども、油の廃棄には困っている私達の悩みを解決すべく開発された『VDF(ベジタブル・ディーゼル・フューエル)』そして『TOKYO油田2017』プロジェクトについてご紹介しよう。
1993年、東京墨田区にある?染谷商店では、使用済みの食用油をディーゼル燃料化させる世界初の『VDF(ベジタブル・ディーゼル・フューエル)』の開発に成功した。なんと、1リットルの使用済み油から約950ccのVDFが精製されるというのだから驚きだ。しかもこのVDF、軽油と変わらない燃費であり、通常のディーゼル車で使用することができる。また、大気汚染の原因となる硫黄酸化物はゼロ、黒煙は軽油の半分以下という、とてもクリーンな燃料なのだ。首都高速の道路維持作業車の燃料にもVDFは使用されている。
1997年には、父である有限会社染谷商店の現会長、染谷武男氏とともにVDFを開発した、染谷ゆみさんが、株式会社ユーズとして独立。
10年後の2017年には東京中のすべての使用済み天ぷら油をエネルギーにする仕組みを作りあげることを目標とした『TOKYO油田2017』プロジェクトを立ち上げた。

20100408_22


『TOKYO油田2017』プロジェクトでは、「使用済み油は資源であり、東京は大油田」という発想から、東京の家庭や飲食店から出る使用済みてんぷら油を回収し、再資源化している。これまでの「使用済み油はゴミ」という認識を「使用済み油はエネルギー」に転換した活動を行っているのだ。
現在では、首都圏の5888店舗から、また、NPO、個人宅、マンション、学校、自治体などの協力のもとに設置した110箇所の回収ステーションから、使用済み油を回収している。東京だけにとどまらず「横濱油田」「越谷レイクタウン油田」など、他地域のプロジェクトも着々と進行中。
プロジェクトに参加中の店舗からは、回収ステーションとしての取り組みがCSRやイメージアップにつながるだけでなく「回収ステーションの利用者が新しい顧客になった」「環境への意識の低かったお客様にLED電球など、エコ商品を薦めやすくなった」「住民や町会など、地域とのつながりが生まれた」など、嬉しい感想が多く寄せられている。

プロジェクトの一環として、ユーズでは、回収した天ぷら油を利用したキャンドル作りや、ecoハンドソープ「油田せっけん」の発売、講演やワークショップの開催など、様々なエコ活動を展開中。ecoハンドソープは「無香料・無着色で、合成界面活性剤の刺激がなく安心して使える」「昔の石鹸の匂いがして好き、廃油のニオイはまったく気にならない」など使用者からの評判も上々で、エコアクションポイントの景品にも選ばれている。
さらに、今年の2月に開催された環境省主催の「ストップ温暖化 一村一品 大作戦」の全国大会に東京代表として出場し、見事、金賞を受賞。地球温暖化の影響が深刻な現代にマッチした?ユーズの活動から今後も目が離せない。
最新の活動情報としては、4月17日、18日に開催の環境イベント「アースディ東京2010」に出展が予定されている。
「天ぷらでエネルギーを自給せよ!目指せ、油回収1000リットル!」というキャッチフレーズのもと、当日のイベントの発電エネルギー(ステージの音響や照明に発電燃料としてVDFを使用)を天ぷら油で自給する「天ぷら油リサイクル大作戦」を実施中だ。キャンペーンは3月1日からスタートし、4月18日までの予定だが、現在、回収量は742リットルだという。

TOKYO油田2017
http://tokyoyuden.jp/

「アースデイ東京2010」特別企画、「天ぷら油リサイクル大作戦」
http://tokyoyuden.jp/earthday/

(Written by 石川陽那)

20100408_23



20100408_24



20100408_25



【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
「ヨード卵・光」に隠された秘話
卵は寝かせてから食え!?
CHEF-1 プレミアムナイト(1) 一夜限り 豪華シェフら夢の饗宴
CHEF-1 プレミアムナイト(2) 観衆が群がった迫力のオムレツ
美人すぎる釣り師