20100626_01

前回に引き続き、ベビ麩たん(@_BabyFoot)ことベビーフットさんのベビーフット体験パート2を今回もお送りする。
4月のベビーフット体験で見事なまでに写真を撮り忘れた当編集部。
新たな刺客『Nicheee!007』を被験者としてベビーフット体験パート2を実施。
少しばかり太めという理由だけで、がっつりと角質がむけてしまうのではないかと勝手な予想を編集部から託され、その期待を背負って挑んだ今回のベビーフット体験。
むけましたよ、見事に・・・

ということで託された被験者『Nicheee!007』は、ベビーフットを履いて外出。
意気揚々とお外にでました。

20100626_02

遠目から見ると、ニュータイプの足袋のようにも見えます。
結構おしゃれだな・・・
どうせならちょっと散歩してみた。

20100626_03


20100626_04


階段だって降りてみた。

20100626_05


なかなか快適のようだ。
調子に乗ってモデル気分でポーズを決めてみた・・・

20100626_06

こんな風に・・・

20100626_07

チョイワルオヤジ気取りです

オサレである(笑)
結構気に入ったみたいで、Nicheee!007はこのまましばらくうろうろと、六本木の街を1時間ほど散歩していた・・・

前回やった時はとにかく履いてあとはひたすら飲んでいたので、それほどアクティブな動きはなかったわけであるが、今回は逆によく動いてもらった。
しかも、フットパックをがっちりと固めたので、何ら動いても問題なし。
今回で証明できたこととして・・・

ベビーフットしたままでも外出は可能!

※あっ!でも靴ではないので、オシャレではありますがベビーフットしたままでの外出は要注意!良い子はマネしないでね♪

で、しばらくしてNicheee!007がお散歩から帰ってきてあとは放置。
あっという間に2時間が経ち、洗い流して・・・

20100626_08

(ちょっとセクシィに見えますが98kgの男性スタッフです)

これで終了。
今回はちゃんと洗い流せる場所で行ったが、実は前回は2時間を飲み倒すためにBARでやっていた。終わった後、洗面器を持参してちゃぷちゃぷと店内で洗い流していたというハチャメチャな展開であった。

ちなみに前回、ベビーフットをしたワタシのズルむけ具合はこちら。

20100626_09

とにかくポロポロと、まぁよくむけること。


そして今回、当編集部の精鋭・Nicheee!007はやってくれました。
前回ワタシが体験した際でも、とにかくよくむけたと思っていたのであるが、彼はズルむけ具合がまるで違った。

ベビーフットをやってから3日後あたりから次第にむけ始めたNicheee!007。
ここまではワタシとほぼ一緒。
でも彼はここで我慢した。
そう、ポロポロむけ始めると、ついついむいてしまいがちなのだが、Nicheee!007はここでひたすら放置したのだ。

すると・・・

20100626_10


おおおっ!これはイケてる!
細かくポロポロむけ始めた時に我慢しているとこんな感じに・・・
もはやベロベロである。
これはかなり期待できる!

そして次の日にはこうなった。

20100626_13


来ましたよっ!
こいつは凄いっ!
というか、よくここまでむかずに我慢したもんだ(笑)

20100626_11

おそらくではあるがこんな感じで“ペロッ”とむけてしまうのは人にもよるのであろう。ワタシの時はボロボロと細かくむけたので、この状態がある意味、羨ましかった。
そんなことを話していると被験者・Nicheee!007は調子に乗って角質をむき始めた。
そして・・・

20100626_12

おわかりいただけるでしょうか?これ、角質です。
食べ物じゃありませんよ。
もはや“脱皮です”(笑)

いや〜、マジで驚きました。
ワタシも随分ズルむけたと思いましたが、いやいや、次元が違いました。
おそらく勝因としては・・・

1 フットパックをがっちりと固め、ほぼ隙間がないくらいに密着させた
2 放置の2時間をアクティブに動き、液体を足全体に浸透させた
3 人より多く角質があった(笑)


と、勝手に推測。
どうでしょうか、ベビ麩たん?

たっぷりむけた角質を眺めながら、Nicheee!007は大満足の様子で、大きな体を震わせながら感激していた。

これだけむけたのであれば、例のズルむけコンテストに挑むしかないっ!
待ってろよぉ、ベビ麩たん!

ということで、当編集部もエントリーするベビーフットさんの「第5回足裏ズルむけコンテスト」の詳細はこちらっ!
http://babyfoot.co.jp/zurumuke/

第5回は6月30日まで!
今からでも間に合う!いざ参戦っ!
そしてNicheee!007を超えてみろっ!(笑)


そんなベビーフットさんの公式サイトはこちらっ!
http://babyfoot.co.jp/

楽しい公式ブログはこっち!
http://ameblo.jp/babyfoot/


【ご注意】
今回は外出も試みましたが、基本的にはベビーフットは室内で装着して体験してください。取り扱い説明書で禁止されていることはやっちゃダメですよー!
当編集部の『Nicheee!007』は強靱な身体の持ち主なので、みなさんは説明書の通りのやり方でトライしてくださいね♪
外出したり、無理にむいたりするとあぶないですからね。


【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
JAFの運転適正チェックがなんか面白い
サクラクレパスとコラボで誕生「クレパスラムネ」
ゼビオたんの爆走ダイエット観察日記(仮)
スピリチュアル界の最終兵器ついに登場
食器を使って携帯の電波を強くする方法