20101117_01
大阪といえば“食の都”、そして今、全国的にブームの“マラソン”を組み合わせた、なんと「大阪ごちそうマラソン」なるイベントが、11月21日(日)に大阪市内で初めて実施される。
 
このイベントは、大阪市西部の港区、此花区、西区を舞台に「目に、おなかに、街にもごちそうを基本コンセプトとして、交通法規を守りながら歩道を走行する22kmの非計時マラソン。
11月21日正午、港区の八幡屋商店街をスタートして、天保山、ユニバーサルシティ、京セラドーム大阪など、大阪にある人気観光スポットを通過しながらゴールを目指す。
 
そして、このマラソンの最大の特徴が、コース途中の商店街で通常、マラソンで出される水やスポーツドリンクの代わりに「ごちそう」が用意されていること。
例えば、たこ焼きをはじめとした粉もん、うどん、甘茶などの大阪らしいごちそうもあって、商店街ごとにそれぞれランナーにもてなされる。

また、スタート地点では、港区民音楽祭コーラス隊が約100名による合唱で送り出す予定で、一方、土佐稲荷神社では、ゆかりのある坂本龍馬にちなんで龍馬に扮したガイドがランナーに参拝の案内もするという。

なお、すでにマラソンに参加する300名のエントリーは締め切っている。当日、渡し船などでの混乱を避けるため、22のグループに分けて時間差でスタートする。制限時間は4時間。

事務局によると、初めての開催なので手探り状態だが、今後も続けて実施するため、大阪らしいイベントとして定着させるため、今回ぜひとも成功させたいと意気込んでいる。
大阪の観光スポットを眺めつつ、商店街では食べ歩きをして、沿道では地元市民の応援を受けながら走る、一度に三度も“おいしい”マラソンとなりそうだ。
 
(Written by 飾磨亜紀 Aki Shikama)
 
大阪ごちそうマラソン公式ブログ


【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
海中から現れる巨乳
アメリカも認めた!東大阪の「ホワイトハウス」
「好きな女性芸能人は?」と聞かれたら「綾瀬はるか」と答えよう!
【発掘美女図鑑】ゆるキャラマネージャーJK ドキンちゃん
ビスケットを○○に?岩手のご当地グルメ