候補語一覧を眺めると、そこは今年を象徴するネタが煌くちらし寿司のよう。
が、中には「…なにコレ?」と思わずにいられないワードも。
「本当に流行ったのか?」「それともボクが知らないだけ?」…このやるせないもやもやを世に問うてみた。
以下、「今年の流行語だと思うワードは?(エフプレス調べ/n=800)」というアンケートの結果、1票も入らなかった言葉たちである。
トップテンが、大賞が全てでない! この後紹介する“ニッチな流行語”をしっかり勉強して、合コンにいって披露し、彼女を作ってクリスマスを迎えよう!
なんで一段一段なんだろう
バンクーバー五輪にて、試合後のモーグル・上村愛子選手によるコメント。あと一歩の所でメダルを逃してしまい4位。前々回6位、前回5位と順位が1つずつ上がっていく結果に、涙を流した。
バイクコンシャスライフ
どこかに移動するときは、チャリンコに乗ろう!健康にもいいし、環境にもいい!というライフスタイルのこと。流通ジャーナリストでおなじみの金子哲雄さんも通勤手段に自転車を使っているとか。
ホメオパシー
病気と同じような症状を引き起こす薬を飲んで治療する方法。例えば、下痢に下剤を処方するなど。自己治癒力を高めるのが狙い。
終活
“人生の終わり”に向けての活動。「最期」の時に向けて、葬儀やお墓の準備を始めることを指す。これらの指南書“終活本”が続々発売されているという。
待機老人
特別養護老人ホームへの入所を希望し、その順番を待ち続けているお年寄りのこと。その数は40万人以上!“待機児童(⇒保育園入園待ちのチビッ子たち)”の10倍にものぼる。高齢化社会・日本が抱える大きな問題。
ネトゲ廃人
インターネットのオンラインゲームにハマりすぎたあまり、学校や社会生活に適応できなくなった人を指す。
フェニックス
チリ北部の鉱山落盤事故で、地下に閉じこめられてしまった作業員33人を救出するために製造されたカプセルの名称。
さぁ、これらが分刻みに入り乱れる情報の中で「忘れられてしまった」もしくは「埋もれてしまっている」“馴染みのない”流行語たちである。
思うに、『待機老人』『ネトゲ廃人』『年金パラサイト』など、もっと注目されるべき重大な問題をノミネートし、「これを機会に、皆に知って欲しい!
そして考えて欲しい!」という願いが込められているのではないだろうか?
そして考えて欲しい!」という願いが込められているのではないだろうか?
ちなみに…
今年の流行語だと思うワードは?ランキングTOP10(n=300) (エフプレス調べ)
順位 | 名前 | 得票数 |
1位 | 食べるラー油 | 104票 |
2位 | ととのいました | 88票 |
3位 | 2位じゃダメなんですか | 81票 |
4位 | 〜なう | 64票 |
5位 | AKB48 | 62票 |
6位 | 3D | 49票 |
7位 | ゲゲゲの〜 | 47票 |
8位 | 東京スカイツリー | 37票 |
9位 | iPad | 36票 |
10位 | 酷暑 | 33票 |
社会の光と影をおさらいできるツール、それが“流行語大賞”!2010年をしっかり復習しよう!
仮に合コンで披露してウケなかったとしても、それは君のトークテクニックがイマイチだからだ!メリークリスマス!
仮に合コンで披露してウケなかったとしても、それは君のトークテクニックがイマイチだからだ!メリークリスマス!
(Photo by kretyen)
【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
・海中から現れる巨乳
・アメリカも認めた!東大阪の「ホワイトハウス」
・「好きな女性芸能人は?」と聞かれたら「綾瀬はるか」と答えよう!
・【発掘美女図鑑】ゆるキャラマネージャーJK ドキンちゃん
・ビスケットを○○に?岩手のご当地グルメ