そして、カピバラさんに続く同じなごみ系キャラとして、最近、また新たなキャラクターが登場した。
その名は「ろっぷん」。
長い耳がトレードマークというロップイヤーのうさぎで、少し面倒くさがりだが、部屋でごろごろするのが大好きという。
ろっぷんの生みの親は、カピバラさんと同じTRYWORKだ。
今回、So-netで共同で『ぱらぽぺった ろっぷん』ぬいぐるみをそれぞれ限定100個、しかも12月24日0時06分(ろっぷん)からウェブサイト上で先行発売することになった。
ぬいぐるみが950円、マスコットが650円(いずれも税込)
ろっぷんは、So-netが開発した“食”生活連動型ケータイゲーム『ぱらぽぺった』のキャラとして活躍するほか、キャラクターグッズをはじめ、iPadアプリや4コママンガ、そしてTwitter(ツイッター)などですでに幅広く展開している。
また現在、2011年1月26日まで「ろっぷん」が登場する『ぱらぽぺった』のオープンβテストを実施中。
「ろっぷん」のぬいぐるみについているタグのQRコードからアクセスすると、ケータイゲーム 『ぱらぽぺった』で遊べる“スペシャルアイテム”がもらえる。
利用料は無料(通信費は別途発生)。ちなみに『ぱらぽぺった』の正式リリースは2011年2月を予定しているとのこと。
「ろっぷん」のぬいぐるみについているタグのQRコードからアクセスすると、ケータイゲーム 『ぱらぽぺった』で遊べる“スペシャルアイテム”がもらえる。
利用料は無料(通信費は別途発生)。ちなみに『ぱらぽぺった』の正式リリースは2011年2月を予定しているとのこと。
果たしてろっぷんは、カピバラさんに続く人気キャラとなるだろうか。
“ゆるキャラ”ブームも続く中、身近な“食”をテーマにした携帯ゲームと合わせて、今後の展開が楽しみな存在といえる。
「ろっぷん」WEBサイト
http://parapope.jp/pc/index.html
http://parapope.jp/pc/index.html
(C)So-net/TRYWORKS
【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
・中国ネット事情「Twitter」「YouTube」が・・・
・関空から日本の「おたく文化」を世界に発信!コスプレも開催
・自分へのご褒美(笑)が多いのは実は40代男性
・まるで浸透してない流行語
・北海道の謎の言葉「ドンパ」