実は“バナナ”です。総務省の家計調査によると、バナナは2004年以降ずっと、フルーツの国内年間消費量においてトップをキープ。しかも、バナナの購入金額や数量は年齢が上がるごとに高くなっているそうです。
ますます注目度が高まるバナナ。そんなバナナの王様といわれる「甘熟王(かんじゅくおう)」やベルマーク付きバナナ「バナージュ」を販売する住商フルーツが、2010年11月からウェブサイト「バナナソムリエのEnjoy!Banana Life」を開設しました。
サイト内では「バナナソムリエ・レシピ」「知っ得!バナナの豆知識」「発見!バナナのおいしい話」「バナナソムリエ・ブログ」などのコンテンツを用意。バナナの機能性、新たなバナナの食べ方などを“バナナソムリエ”たちが提案しています。
さらに、このバナナソムリエをあなたも目指してみませんか。
住商フルーツでは2011年春、ウェブ上で一般向け「バナナソムリエ検定」の実施を予定。サイト内で紹介しているバナナの一般知識、保存方法などに回答して合格点に達するとバナナのエキスパート「バナナソムリエ」に認定されるそうです。
特に最近の若者をはじめ、朝起きてもご飯を食べずに出勤するなど、若年層を中心としたフルーツ離れが進んでいるのも事実。でも、バナナならばむくだけで手軽に食べられるのをはじめ、栄養価も高く、さらにあまり知られていない多彩なレシピも紹介しています。
また、スーパーなどで価格の違うバナナが何種類も販売されているのを目にすることがあるはず。その違いはいったい何なのか。そういった疑問にも「バナナソムリエ」が答えてくれます。
バナナが大好きな人もイマイチ苦手な人も、このバナナのウェブサイトを見ればきっと新しいバナナの魅力がわかるはず。よりおいしくバナナを食べるためのノウハウが満載です。
バナナソムリエのEnjoy!Banana Life
(Reported by Aki Shikama)
【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
・次世代白衣ファッションが続々!白衣ファッションショー
・【JK記者が行く!】ボランティア活動をするセンパイ女子にインタビュー!
・桜島からの熱烈メールに悩む日々!?
・こんにゃくを赤くした「信長の野望」
・神戸市の高級住宅地に流れる「貧乏川」