沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事故が起きてから、中国国内での反日デモの様子が日本では大きく報道されました。
中国にあるスーパー「イトーヨーカドー」の窓ガラスに石を投げて割ったり、日本製品の不買運動を呼びかけたり。この反日デモが続くさなか、中国を訪れて見たものとは・・・
中国にあるスーパー「イトーヨーカドー」の窓ガラスに石を投げて割ったり、日本製品の不買運動を呼びかけたり。この反日デモが続くさなか、中国を訪れて見たものとは・・・
そんな中で見つけたのが、日清食品の「出前一丁」。日本でも発売されているのでおなじみですが、とにかくビックリしたのが、出前一丁のラインナップの多さです。スープが豚骨味、海鮮味、XO醤龍蝦(伊勢海老)味、鶏ガラ味、カレー味まで、もうなんでもありといった感じです。
ちなみに「チキンラーメン」「カップヌードル」もありますが、中国ではラインナップは多くありません。
この出前一丁、インスタント麺とスープが袋に入ったタイプと、インスタントのカップ麺タイプの2種類が発売されています。カップ麺タイプの海鮮麺を購入して食べてみたところ、なかなかあっさり味で美味しかったです。
しかも、フォーク付きなのも旅行者にはありがたかった。
しかも、フォーク付きなのも旅行者にはありがたかった。
また、お菓子のコーナーに行くと「グリコ(格力高)」「カルビー(蝦条)」「ロッテ(?天)」の日本未発売商品を発見。グリコだと伊勢海老味やコーヒー味の「PRETZ」やワイン味の「POCKY」があったり、カルビーだとロブスター味の「かっぱえびせん」があったり。
ロッテでは「キシリトール(XYLITOL)」ガムのコーヒー味も。
ロッテでは「キシリトール(XYLITOL)」ガムのコーヒー味も。
思わず「日本でも売って欲しい〜」と思う味もチラホラ。
ちなみに、中国は物価が安くて、PRETZだと1箱4元(約50円)ほどで入手できるので大人買いも可能。
世界で味わう日本でおなじみのこんなグルメたち。ちょっとサプライズなおみやげにもおすすめかも!?
【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
・中国:びっくり仰天!「ワニ」のテーマパーク あり得ない体験の数々
・“斜め45度からF1を見る”「エフワンの巣窟」の楽しみ方
・仙台の隠れた聖地 ジオンバーに行ってみた
・逆に女性が透明人間になれたらしたいこと
・陽気な葬式「ジャランポン祭り」