琴浦町は、人口2万人あまりで鳥取県のほぼ中央に位置しています。町名はかつて海岸一帯が「琴ノ浦(ことのうら)」と呼ばれていたことに由来します。そして2004(平成16)年9月、東伯町と赤碕町が合併して琴浦町が誕生しました。
この琴浦町へは、鳥取市から車で約1時間、米子市から約30分の距離。一方、大阪からだとJRの特急「スーパーはくと」で約3時間半、車だと約4時間かかります。また、東京からだと米子空港もしくは鳥取空港が最寄りの空港となり、1時間15分です。
そしてこの琴浦町から今、数ある“ご当地グルメ”を、鳥取県をはじめ近隣県、さらに全国にアピールしようという活動が起こっています。豊富な海の幸をふんだんに使った海鮮丼や練り物、天ぷらなどをはじめ、50年の歴史を誇る牛骨ラーメン、さらに新名物「琴浦あごカツカレー」などもあり、中には全国でブレイク寸前の極上グルメも。
ほかにも琴浦町には奈良時代に建立された寺院跡や太平記の舞台となった船上山などの歴史スポット、さらに最近、韓流ドラマのロケ地ともなって注目を集めました。
この魅力あふれる琴浦町を、先日現地まで赴いた記者が全9回の予定で詳しくリポートします。
鳥取県 琴浦町
琴浦町観光協会
琴浦グルメストリートプロジェクト
(Written by Aki Shikama)
【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
・日本人女性の思う「ザッカーバーグ」
・閉鎖するサイトも続出…ペニオク界に存在する「梁山泊」
・【発掘美女図鑑】プロビリヤード選手 江辺香織
・「綾瀬はるか似」には気をつけろ
・女性「結婚したいのは小栗旬よりバナナマン日村」