京都の清水寺にある「清水の舞台」は、日本のみならず世界的に有名な観光スポット。だが、その京都の清水寺さながらの“舞台”を持つ、しかもその名も“清水寺”が大阪にもあるのをご存じだろうか。

場所は、大阪市天王寺区の四天王寺をはじめとした数多くのお寺が並ぶ一角。谷町通沿いにある大阪星光学院の南側の道路を西に入ると「有栖山(ありすやま)清水寺」の石碑が立っている。その石碑の左側の道を登っていくとすぐ到着。ちなみに、右側の急な坂道はなんと「清水坂」である。

そして、開いている通用門を入ると、墓地がズラリ。その墓地の間を真っすぐ進んでいくと「舞台」にたどり着いた。京都の清水寺のあの舞台とまではいかないが、寺が高台にあるため、大阪市内を一望できて、通天閣や大阪ミナミのビル群もはっきり見えた。ちなみに、舞台の南端にはちょっと珍しい、屋根がない「鐘つき堂」があった。
 
一方、この舞台から少し戻ると、下に降りる石段があった。そして、納経所と石垣のややせまい通路の先に、三筋の水が落ちてくる場所があり、これが「玉手の滝」。四天王寺の金堂の下にある青竜池から湧き出ている霊水が、ここに滝となって流れ出ていて、しかも大阪市内で唯一の天然の滝とされている。パッと見て、京都の清水寺にも「音羽の滝」があるが、それととても似ている。

やはり、京都の清水寺と関係があるようだ。寺伝によると、寛永17年(1640年)、延海阿闍梨(えんかいあじゃり)という僧侶が、観音様のお告げを受けて京都の清水寺そっくりの寺を作り、本尊として京都の清水寺から迎えた千手観音像を安置したという。そして江戸時代に「新・清水寺」と呼ばれ、当時の「摂津名所図会」「浪花百景」にも登場するほど、大阪の街並みや大阪湾が見渡せる観光スポットだったようだ。

あの京都にある“本家”ほどの迫力はないものの、大阪で清水寺が、しかも舞台や滝、坂まであるとはまったく初耳だった。機会があれば、大阪の「清水の舞台」からもその眺望を味わってはいかがだろうか。


第2番 清水寺(近畿三十六不動尊霊場会 公式ホームページ)


【Nicheee!編集部のイチオシ】
ラジオを使って公開ナンパ?長渕剛のオールナイトニッポン
今なら絶対潰される、破天荒すぎたタモリのオールナイトニッポン
お笑い怪獣明石家さんま伝説
ナインティナインのオールナイトニッ本
日本の音楽業界最後の良心 スーパーDJ松宮一彦のSURF&SNOW
全国制覇途中、マイクの前のダウンタウン