このことわざを募集しているのは、今年8月に日本で初めてスタートした『ことわざ検定(こと検)』。12月18日に第2回検定が行われるのに合わせ、今年に国内外で起きた数々の出来事を象徴するようなことわざを募っている。応募数が一番多かった作品が今年のことわざとなり、さらに応募者の中から抽選で商品が授与される。
ことわざは“言葉の業”といわれる通り、言葉を広く使いこなし、さらに新たなことわざを生み出す日本の伝統文化。たとえば「古きを温ねて新しきを知る」「災い転じて福となす」「二度あることは三度ある」「去るものは日日に疎し」など、短いながらも日々の教訓がギュッと詰まったことわざはとても多い。
今回の応募方法は、ことわざとそれを選んだ理由を明記して「応募フォーム」「はがき・封書」「FAX」から選んで応募する。
また「Twitter」でも応募が可能。Twitterアカウントを持っていれば、こと検アカウント(@kotowaza_kentei)をフォローし、専用ハッシュタグ(#今年を表すことわざ)をつけてツイートすればOK(1カウントにつき1応募のみ)。
また「Twitter」でも応募が可能。Twitterアカウントを持っていれば、こと検アカウント(@kotowaza_kentei)をフォローし、専用ハッシュタグ(#今年を表すことわざ)をつけてツイートすればOK(1カウントにつき1応募のみ)。
締め切りは12月26日、発表は12月30日となっている。
問い合わせは、ことわざ検定能力協会事務局まで。
ことわざ検定能力協会事務局
TEL:06-6225-8837
ことわざ検定能力協会事務局
TEL:06-6225-8837
ことわざ検定
【編集部のイチオシ】
・全国ブレイク必至 B級グルメ「牛骨ラーメン」を食す
・金時豆が入ったお好み焼きを食べる?〜徳島県鳴門市〜
・四国八十八ヶ所巡ラー?なら常識! 常連者推奨のスニーカー
・ 釧路っ子のソウルフード「スパカツ」
・吉本芸人の御用達!うどんなき“肉うどん”…千とせの「肉吸い」
・秋田発チョコ菓子風シールの高すぎるクオリティ