先日、当サイトを通して、東日本のお子さんに贈るクリスマスプレゼント募集をした、「絆プロジェクト2030」。
「0歳児が18歳になる2030年まで、こどもたちの支援活動を続ける」
ということを宣言し、現在も尚、東日本のお子さんの支援活動を続けられています。
こどもたち支援「絆プロジェクト2030」とは・・・
平成23年3月11日に発生した東日本大震災により、両親・父もしくは母を亡くした子どもたちが1000名を越える可能性があると言われる中、被災地の復興活動は進んでいるものの、被災したこどもたちの心のケアが遅れている状況を目の当たりにし、「被災したこどもが未来に夢と希望を抱ける環境づくりを支援するのは被災しなかった大人たちの責任」と考え、震災から2週間後の3月25日に支援活動を開始。
現在では国内外ボランティアスタッフ約150名、サポーター約500名まで広がっています。
「絆プロジェクト2030」の実行委員長である鈴木その子さん(長身美女!)に、お話をおうかがいしました。
−現在、「絆プロジェクト2030」として、主にどんなことに取り組んでいらっしゃるのですか?
日頃わたしたちの活動を応援してくださる方々の後押しもあり、石巻市教育委員会との面談が実現しました。
学校統合や編入等こどもたちの動きが多い中、再編後の学級づくりのきっかけにしたいという校長先生からのお声かけがあり、我々の活動の柱でもある「Kizunaこころのエクササイズ」が今年、授業プログラムとして導入決定し、1年生から6年生まで全校12クラスを対象に実施いたしました。
そして、先日の活動報告では、教育長をはじめ教育委員会、校長先生他多数の関係者の方々から我々「絆プロジェクト2030」のこどもたちへの支援活動に共感・共鳴していただき、来年以降も末永く継続して欲しいと、ボランティアメンバー一同の大変励みとなるお言葉をいただきました。
−kizunaクリスマスサンタによる「クリスマスin宮城」の他に、イベントの予定はありますか?
今度は「kizunaこどもマルシェ24」を開催します。東日本のお友だちのために「お野菜販売スタッフ」として店頭に立ってくれるこどもたちを大募集しています!商品売上の一部は「東日本こどもたち支援」に活用されます。
当日は、餅つき大会&お数珠ブレスレットづくり同時開催予定です!
炊きたて無農薬米に生みたて二黄卵の「たまごかけごはん」も食べられますよ。
【Kizunaこどもマルシェ24】
日時:12月9日(日)10:00〜15:00
場所:渋谷区立広尾公園
餅つき大会&お数珠ブレスレットづくり同時開催!
−最後に読者のみなさんへメッセージをお願いします。
未来児として夢と希望を思いっきり抱き、そしていつかしっかり掴み取って欲しいと思っています。こどもたちの笑顔は理屈抜きで私たち大人の元気の源です。皆さまご自身の「できること」を「できるタイミング」で、末永くこどもたちに寄り添っていただけたら嬉しく思います。
〜実行委員長・鈴木その子さん プロフィール〜
東京都生まれ。学習院女子短期大学卒業。銀行、飲食業界、美容業界、人事組織系コンサルティング会社を経て「笑顔のチカラ」を生み出すプロとなる。国語教師/産業カウンセラー/キャリアコンサルタント/心理相談員の資格を活かし不登校・ニート・ひきこもり者の社会復帰支援NPO団体のサポート、母子生活支援施設等のひとり親家庭のサポート、ミセスのストレスマネジメント対策コンテンツの執筆などを手がける。
【絆プロジェクト2030 事務局】
HP:http://kizuna-project.jp
HP:http://kizuna-project.jp
メール:info@kizuna-project.jp

【Nicheee!編集部のイチオシ】
・Kizunaクリスマスサンタが、東日本のこどもたちに贈るプレゼントを募集中!!
・【通推薦!ネクストブレイク芸人】超自由人なボケと、それを諭す巨体なツッコミの絶秒漫才「三拍子」
・「Nicheee!さん、いらっしゃ〜い!」(第3回)【〜西野カナを超える逸材を見つけた〜】
・虫好き俳優の突撃インタビュー!向かった先は昆虫食フェスティバル!?
・「ラーメンが嫌い」っていう奴ってなんなの?
・彼の両親に挨拶!どんな服装が好印象?