この時期に食べたくなるのが、ほかほかの温かい肉まん。
寒いに季節に無性に食べたくなり、“冬の定番食”と言っても過言はないだろう。
肉まんはみんなが大好きで、1週間に1度は食べたくなるものだと思っていたが、
中にはこんな人もいる……
「肉まんが嫌い。。。」
えっ!?
耳を疑いたくなる話しだが、アンケートをとった結果、
意外にも肉まんが嫌いな人が多くいることが判明した。
【アンケート】肉まんが好きor嫌い
(n=500人 エフプレス調べ)
なんと「嫌い」と答えた人が1割以上もいたのだ。
肉まん好きからは考えられない、「肉まんが嫌い」と答えた人の驚愕の理由がこれだ。
・生地がほのかに甘いのと、中身の味が嫌い。(19歳・女性 学生) ・油っぽいところ。(26歳・女性 会社員) ・挽き肉など、中身がはっきりしてないところ。(33歳・男性 会社員) ・肉を別にまんじゅうの中に入れる必要はないし、あれだけの大きさであの値段というのも気に入らない。(34歳・男性 専門職) ・しいたけと玉ねぎとひき肉の合わさった味が最悪。(35歳・女性 パート) ・パン+お肉というのが苦手。おいしいとは思わない。(38歳・女性 パート) ・中身がどろっとしているところが嫌い。(40歳・女性 会社員) ・昔は好きだったが、最近あまり好きじゃなくなった。 何か肉臭くて、げっつりする。(40歳・女性 パート) ・中身がちょっとすっぱくて肉臭いところ。(43歳・女性 専業主婦) ・肉の油のくどさ。筍のゴリゴリ食感。(47歳・女性) ・角煮のような甘い肉料理と嫌いだし、肉まんの生地の変な甘さも好きになれない。(48歳・女性 専業主婦) ・基本的に蒸しパンに肉類が入るとダメ。蒸しパンは甘くなければならない。 中華料理は好きだけど、蒸しパンにシナチクのような味が気持ち悪い。 パンにおかず・・・というパターンが許せない。(53歳・女性 自営業) ・まんじゅう部分のモサモサ感と食べた後の口の中のパサパサ感が嫌い。(62歳・男性) |
などなど様々な理由が寄せられた。やはり肉まんが嫌いな人は嫌い。
そこに理由があって当然。肉まんも100%万人に好かれる食べ物ではないことが分かる。
だがこの季節、コンビニのレジの横に売られている肉まんを、つい買ってしまう人も多いのではないだろうか。
冬と言えばラーメン!
過去にラーメンでも意見を集めているぞ!
要チェックだ!
(written by マツリ)