昨日、放送されたテレビ番組の中で、視聴者の印象に残った出来事や出演者の発言を振り返る、「キノウのテレビ」。
2014年2月25日(火)のテレビで、視聴者が印象に残った出来事や発言は、こちら!
「テレビ東京の『ガイアの夜明け』で出てきたホームセンター。ストローをバラ売りで、1本から売ってくれることに、びっくり。」(55歳/男性/会社員) 「100秒戦士アカデミーで、高須クリニックの院長さんが実際に自分が行った整形手術の前後の写真を公開されていましたが、かなり変わっていてとても驚きました。また、人肉を食べる少数民族の理由が相手の知識を食べるためという話に驚愕でした。」(41歳/女性/会社員) 「さんま御殿。坂上忍が、えなりかずきに『子役上がりがジムに行くな!』」(54歳/男性/専門職) 「幸せボンビーガールで、イモトアヤコが貧乏しながら芸能界を目指してお金を貯めたり、ADやったり、りんご餅で飢えを凌いでいたと言う事実に驚きました。」(45歳/女性/自営業) 「テレビ東京『昼めし散歩』は、鬼怒川温泉&日光の特集だった。ステーキハウスでのランチは750円にも関わらず、カレーライスの上に栃木和牛を使ったステーキがのっていて、これで750円は、かなりお得だと感じた。」(46歳/女性/パート) 「笑っていいともで、タモリさんが『後頭部の薄い所を塗っていたことがある』って言っていた。カツラ疑惑はこのことか?」(35歳/女性/専業主婦) 「さんま御殿で、合コンの時に野菜を取り分けてあげるか?という話になって、礒野貴理子が『私は取り分けてあげる』と言ったときに、さんまが『取り分けて帰れ』と言った場面。」(23歳/男性/無職) 「ヒルナンデスで、うどんのアレンジメニューを紹介していて、食べた感想を言うオリラジ二人が、久々に武勇伝ネタをやっていて、面白かった。」(19歳/女性/学生) 「みんなの家庭の医学で、物忘れ防止の脳にするには、ローズマリーとレモンの香りをかぐことだと知った。実際、脳が若返った数値も見せられ、驚いた。」(63歳/女性/その他) 「とんねるず&さまーずの一文無しジャーニー。アレルギーがあってパンが食べたくても食べられない7歳の女の子が絵馬に、「アレルギーがなおりますように」と書いていたのを見て、憲さんと大竹が泣けてきてしまったところ。」(39歳/女性/パート) |
やっぱり、テレビは面白いですね。今日も家族と、友人と、恋人と、同僚と、もちろん1人でも、楽しくテレビを見ましょう!