「やべぇ…!モレそう!!!」
あなたは“もよおして”しまった時にどうしますか?
自宅にいる時には何も気にせずトイレに行けばいいだけの話。
しかし職場や状況によっては「トイレ行ってきます」とはなかなか言いにくいもの。
というわけで、様々な業界での「トイレ行ってきます」の言い方をリサーチしてみました!
素晴らしき隠語の世界をご紹介!!
まず、とにかく多かったのが数字で隠語にしてしまうケース。
飲食店など、お客様に不快感を与えないようにする配慮がうかがえます。
●「1番行ってきます。」(46歳女性/スーパー店員)
●「2番行ってきます。」(50歳男性/デパート店員)
●「3番行ってきます。」(28歳女性/パンケーキ屋)
●「10番行ってきます。」(24歳男性/アパレル関係)
●「10番行ってきます。」(24歳男性/アパレル関係)
●「14番行ってきます。」(45歳男性/医療関係)
●「0番行ってきます。」(28歳女性/カフェ店員)
●「0番行ってきます。」(28歳女性/カフェ店員)
など。
何故この数字になったのか、みなさん理由はわからないそうなのですが、
それぞれの業界で代々、この数字で言われ続けているそうです。
次に多かったのが色で隠語にしてしまうケース。
●「グリーン行ってきます。」(34歳男性/スーパー店員)
●「ピンク行ってきます。」(39歳男性/スーパー店員)
●「紫に行ってきます。」(51歳男性/美容師)
など。
グリーンはさわやかな印象を与えますが、ピンクはちょっとドキドキしてしまいます。
その他、場所をぼやかした形で隠語にしてしまうケース。
●「遠方に行ってきます。」(27歳女性/アパレル関係)
●「隣に行ってきます。」(48歳女性/洋菓子屋)
●「下に行ってきます。」(41歳男性/住職)
●「突き当りに行ってきます。」(32歳男性/保険会社)
●「三角に行ってきます。」(50歳女性/流通関係)
など。
直接言わない所はまさに隠語といった感じが伝わってきます。
住職の方も隠語で言う場合がある事にも驚きました。
ちなみに、様々な“トイレ隠語”の中で個人的に最も関心した隠語は、
●「横浜に行ってきます。」(31歳女性/会社員)
理由は横浜の市外局番が“045(おしっこ)”だからだそうです。
「できるんかいな!?」と思った隠語は、
●「1分行ってきます。」(36歳女性/スーパー店員)
実際に1分で行って帰ってくるわけでは無いそうですが、
このお店で昼食に行く際は「3分行ってきます。」と言うとの事。ウルトラマンかっ!
様々な業界には様々な隠語がある…
今回お題がトイレだったので、会話に配慮が求められる飲食関係にお勤めの方の
解答が多かったのですが、これらの言葉を参考に、あなたもオリジナルの隠語を使ってみるのも良いかもしれません。
(Written by マス・D・タカシ)
ホント??