台北でちょっと休憩というカフェチェーンを探すのはまったく困りません。外資系のスターバックス・コーヒーやマクドナルドをはじめ、日本のドトール・コーヒーや上島珈琲店、ミスタードーナツやモスバーガーなどもちゃんとあります。
でもせっかくなら、台湾ならではのカフェチェーンにも足を運びたいところ。そこでおすすめなのが「Mr.BrownCoffee(伯朗咖啡館)」です。
1998年創業で、もとは缶コーヒーやアラビカコーヒー豆の販売がメイン。近ごろのカフェブームで店舗をどんどん増やしています。地元の人々にはテレビCMの「ミスターブラウ〜〜〜ン」でおなじみ。カフェ以外にも、「セブンイレブン」などのコンビニエンスストアでも、トレードマークになっている“ブラウンおじさん”の顔入り缶コーヒーが売られています。この缶コーヒーの味はけっこう甘めです。
さて、肝心のカフェはというと、どのお店もコーヒー色の落ち着いた雰囲気で、テーブル席があります。なぜか男性客が多めで、パソコンを持ち込んでチャットをしている若者、また仕事をしているビジネスパーソンも見かけます。
コーヒーの味はカフェチェーンらしくなかなかのレベルで、スタバに比べるとあっさりめ。一緒に食べたシュークリームはクリームたっぷり、ボリュームありで大満足でした。ほかに、ハムや野菜などをはさんだクロワッサンやサンドイッチ、ケーキなどもありました。
門市查詢 - 伯朗咖啡館
(Written by AS)
【Nicheee!編集部のイチオシ】
・京都・蚕ノ社 神社マニアが喜ぶ珍しい鳥居
・話題の沖縄土産 恐怖のロシアンルーレット「ハブの毒まんじゅう」って?
・京都・東山 悲劇の戦国武将・明智光秀の「饅頭」がある!
・日本初「ファーストフード店」は沖縄からって知ってた?
・京都・錦天満宮の「ハイテクおみくじ」が増えている!
・全国のとびきりグルメ三昧! 日比谷公園で「地元めしフェス」開催