昨日、放送されたテレビ番組の中で、視聴者の印象に残った出来事や出演者の発言を振り返る、「キノウのテレビ」。
2014年5月5日(月)のテレビで、視聴者が印象に残った出来事や発言は、こちら!
「世界卓球で、女子が中国に破れ2位になったのが悔しい。でも力がついてきて、そろそろ勝てるかもと思うような試合運びが出来ていたので嬉しかった。」(58歳/女性/会社員) 「世界まる見え!テレビ特捜部の中で放送された衝撃映像の中の、制御不能になったタンクローリーが車に突っ込んでくる場面。」(50歳/男性/公務員) 「『ネプリーグ』。ジャニーズの子達が思っていたよりも賢かった。現役大学生は一味違うなと、チョット感心した。」(37歳/女性/専業主婦) 「お試しかっ!で、臥牙丸さんが豊ノ島さんに『全然食べてないじゃん』と言っていたが、ずいぶん相撲界もゆるくなったなぁと、驚きました。」(36歳/男性/無職) 「テレビ朝日『池上彰解説塾』。竹中平蔵が出てきての国家戦略特区の解説。ようやく国家戦略特区の意味が少しは分かった。でも、あれじゃ何の効果もなさそうだ。」(55歳/男性/会社員) 「テレビ東京『世界ナゼそこに?日本人SP』を見た。今や国民食ではなく世界食となったラーメンが海外では凄い事になっていた。日本で味噌ラーメンを食べた事のある外国人が母国でラーメン屋を始め、そこで味噌ラーメンを出していた。しかし、スタッフが食べたら、味噌ラーメンではなく、味噌汁ラーメンで、鶏ガラや煮干しを一切使わず、ただ味噌をお湯に溶かしただけのスープに麺を入れただけのものだった。そんな味噌汁ラーメンを美味しいと思う人々がいた事にビックリだった。(笑)」(46歳/女性/パート) 「『世界まる見え!テレビ特捜部』で、海外の万引きの手口をいろいろ紹介していたのが印象的だった。お店に寝袋持参で泊まり込んでの万引きは、規模が大きすぎて想像もつかなかったけど、大掛かりな万引きの様子は唖然とした」(56歳/女性/専業主婦) 「『徹子の部屋』に出演した、さかなクンのリアクションが大変面白かったです。また、新潟県沖で獲れたダイオウイカを使い、2品料理が出てきたことに対し驚きました。アンモニアで塩辛いダイオウイカを本当に食べることができるのか心配になりましたが、時間をかけて下ごしらえすれば食べられるようでした。特に黒柳徹子さんの、ダイオウイカの甘酢あんかけの味を絶賛している姿が印象的でした。」(27歳/男性/無職) 「SMAP×SMAPのビストロコーナーで、坂上忍さんがゲストで出演した。坂上さんの昔のアイドル時代を香取慎吾さんにものまねされて、坂上さんがとても恥ずかしがっていた。」(50歳/女性/無職) 「ネプリーグで、林修先生が漢字の書きクイズで、1人で6問を正解したの見て、さすがは東大卒で進学塾の先生だと感じた。」(50歳/男性/自営業) |
やっぱり、テレビは面白いですね。今日も家族と、友人と、恋人と、同僚と、もちろん1人でも、楽しくテレビを見ましょう!