焼肉

5月21日、牛角のビュッフェスタイルの新店舗「牛角ビュッフェ」の2号店が都内で初めて、多摩境にオープンしたぞ!

焼肉1

牛角ビュッフェは、食べ放題コースを中心に、ジャーサラダバーやドリンクバーなど、ビュッフェスタイルを取り入れた、新しい郊外型新店舗。
昨年4月、千葉県富里市に1号店がオープンし、多摩境店は2号店目となる。多摩境店では、サラダバーをすべて「ジャーサラダ」で提供し、さらに女性や子供に人気のソフトクリームバーを、新たに導入するとのこと。

焼肉2

おまけで、焼肉について、ちょっと調べてみた。

■焼肉をおいしく食べるための焼き加減の目安
部位や種類にもよるが、普通、肉を上手に焼き上げるには、表側を8、裏側を2割の割合で焼くといい。最も重要なポイントは、肉を返すのは1回だけにすること。
この際、冷凍肉の場合は表面に肉汁と一緒にドリップというしみ出た肉の水分や脂がでるので、肉を返す際に一度落としたほうがよい。
【出典】女性セブン(2001.08.16)

■日本最古の焼肉店は「食道園」
日本最古の焼き肉店といわれているのは、大阪『食道園』。全国焼肉店経営者協会の社長を務める、『食道園』代表取締役・江崎政雄氏が開店当時のことを語る。
「創業は、昭和21年のこと。日本人の集客するレストランとしては、当店が最初だったのです。」
わずか20席のバラック平屋のこの店の常連客には、力道山や美空ひばりの姿もあったという。
【出典】SPA(1996.9.18)

■牛肉を食べて日本人の寿命が延びた!?
日本人の平均寿命の推移を調べた厚生労働省のデータによれば、平均寿命の急激な伸びは、戦後の日本人が牛肉を中心とした動物性たんぱく質の摂取量を拡大していくのと、完全に平行している。牛肉食は長寿の源なのである。
【出典】FRIDAY(2005.12.30)

■ホルモンは脂だけを焦がして生で食べるのが最も旨い!
常に究極の焼肉を追求する「虎の穴」主人の辛永虎氏いわく、ホルモンは中身が生に近い状態で脂の部分だけ焦がして食うのが最も旨い。しかも、クチャクチャ音がするくらい噛むと旨みが染み出てくる。ライオンが肉を食うように、がホルモンの正しい食べ方。
【出典】danchu(2006.8)

■ホルモンの語源は医学用語からきていた!
「焼肉の文化史」を書いた佐々木氏によると、「ホルモン」の語源は医学用語の「hormon(独語)」、「hormone(英語)」が元になっている。
【出典】著書:「焼肉の文化史」