赤ちゃん1
画像:鈴木おさむオフィシャルブログ「放送作家鈴木おさむのネタ帳」より

世の中を騒がしているニュースに対して、日本の国民は、本当は「どっちのミカタ(味方・見方)」をしているのか?アンケートを取って検証する企画「どっちのミカタ?」。
 

7月28日、森三中の大島美幸の夫で放送作家の鈴木おさむが、ネットで話題になっている“赤ちゃんおにぎり”の写真をブログで公開し、変形した子どもの顔に「かわいい!」などと、多くのコメントが寄せられている。

赤ちゃんおにぎりとは、幼い子どもの顔を、親がおにぎりのように手で包むもので、その写真をSNS等で公開するユーザーが続出しているが、一方では「かわいそう」と批判的な声もある。

そこで今回のテーマは、赤ちゃんおにぎりは、かわいい?かわいそう?
結果は、ご覧の通り・・・

赤ちゃん2
(n=592)

「かわいい」と答えた人は307人。「かわいそう」と答えた人は285人と、全体の約52%の人が「かわいい」と回答した。


「かわいい」と答えた人の意見は、こちら!


「初め見た時は首を絞めているのかと思って嫌だったが、本人のインタビューを聞いて納得し、我が子にもやってみたら面白がって、コミュニケーションが取れたので良かった。」(40歳/男性/会社員)

「いつか子供が成長してその写真を見たときに、愛情表現として感じてくれるだろうし、手で包むくらい許されると思う。」(55歳/女性/専業主婦)

「別に痛くしているわけではないと思うので、これくらいで批判することはないと思う。」(32歳/男性/無職)

「赤ちゃんは、かわいければかわいいほどいろいろ触りたくなるものなので、別に虐待しているわけでもないですし、普通にかわいいと思ってあげればいいと思います。」(43歳/女性/専業主婦)

「赤ちゃんとの触れ合いの方法の一つで赤ちゃんも喜ぶし、している方も赤ちゃんの無限に変化する表情と赤ちゃんの喜ぶ声を聞くにつれ赤ちゃんへの愛情もさらに増し、きずなも深まる。ぜひ温かく優しくほほを手で包んであげてほしい。」(72歳/男性/無職)




「かわいそう」と答えた人の意見は、こちら!


「もちろん力加減をしているでしょうし、問題は無いんだと思いますが、それでも苦しそうに見えてしまって、かわいそうな気がしてしまいます。かわいい姿がみたいなら、赤ちゃんてそんな事をしなくても元々かわいいし、とも思います。」(31歳/女性/アルバイト)

「赤ちゃんの顔を変形させて何が面白いか!面白いという観念を持つ大人の非常識さにあきれる。赤ちゃんは玩具ではない。そんなことを自慢げにSNSに投稿する親は、まだまだ大人になりきっていない人間だと思う。親や人間としての資格は無い。それを喜んで見る人間も人間。笑いのはきちがえをしている。」(66歳/女性/自営業)

「初めて見た時から赤ちゃんの為に良くないのでは?と疑問だった。可愛くないし、わざと顔をしわくちゃにする意味がわからない。赤ちゃんの肌には影響ないのか?赤ちゃんは不快ではないのでしょうか?」(51歳/女性/専業主婦)

「人の勝手だけど、自分だったらわが子には絶対やらない。というかカワイソウでできない。どう考えても赤ちゃんが嬉しいと感じる行為ではない。」(39歳/女性/会社員)

「どの写真を見ても子供は迷惑そうな顔をしているし、どこからどう見ても、もとの顔よりカワイクなっている写真は一枚たりとも無いと思う。ブサイクさが増すだけで、ちっとも可愛くないけどなぁ・・・。」(46歳/女性/有職主婦)




今回は、このような結果になりましたが、みなさんはどっちのミカタですか?