652_2

滋賀県が誇る名産品の1つ「信楽焼たぬき」は、地元で“縁起がいい”と愛されて続けている伝統の焼き物。それに加え、滋賀県は最近、全国でもっとも「虹が多く出るスポット」としても知られ、注目を集めている。

信楽焼たぬきと虹(レインボー)、この2つがコラボレーションすれば“縁起がいい”W効果をいかんなく発揮されそうで、まさにその逸品が1月23日、東京スカイツリータウン(R)「ソラマチひろば」に初登場する。名づけて、信楽焼の「虹色たぬき」だ。

びわこビジターズビューローによると「虹色に染まった信楽焼」とのこと。1月23日が初お披露目となる。しかも、しが広報部長の高橋ひかるさん、大人気のご当地キャラクターの彦根市「ひこにゃん」とともに当日、除幕式が行われる。

ひこにゃん-c入り

1年のはじまりに、ソラマチで「虹色たぬき」、ぜひ見に行ってみてはいかが?

また、この日は「滋賀・びわ湖 presents 虹色の大福引祭」として、近江が誇る地酒、近江米&近江牛カレーのふるまい、滋賀の物産がもらえる当たりくじ300本の大福引などを開催。先着77名には、県内7つのエリアの物産が詰まった、滋賀の虹色福袋」のプレゼントもある。※いずれもなくなり次第終了

滋賀県観光情報