今シーズンの冬、いまだかつてない異常気象「スーパーエルニーニョ現象」により、日本のみならず世界的に暖冬となっています。この影響で、例えば、カニ漁の本場・福井県では謎の生物が大量発生し、深刻な状況に陥っている事態を、テレビのニュースなどで見た方もおられるかもしれません。
当然のことながら、カニが獲れない=カニの価格が高騰。それでも、「今年のカニはあきらめるか・・・」と、あきらめるのはまだまだ早いです。“カニの本場”として知られる兵庫県香住町では、今シーズンも変わらず、豪勢なカニ料理が味わえます。
今回訪れたのは、香住町の海鮮レストラン「かに八代」。テーブルには、大きな香住カニ一枚をはじめ、カニ刺、焼きカニ、カニ鍋、カニみそなど、まさに“カニのフルコース料理”が並んでいました。ぜいたくにも、これで1人前です。味は言わずもがな、「絶品」でした。
関西ではおなじみの「香住カニ」とは、どんなカニなのか。香住カニは、香住漁港でのみ水揚げされるベニズワイガニをさします。他のカニに比べ、身がギュッと詰まり、甘味が強くてみずみずしいのが特長。松葉ガニに比べて漁期が長く、餌を入れたかごを海底に沈めるカニかご漁で獲ります。
なにより、松葉カニより価格がリーズナブルなので、誰でも手軽に味わうことができます。冬になると毎年、関西各地から香住カニを食べるため、買うため、たくさんの方々がやってくる「カニ王国」なのです。
香住のカニを味わうなら、大阪から飛行機に乗り、香住カニとともに城崎温泉などの人気観光スポットも楽しむ日帰りツアーがおすすめ。グルメも観光も楽しめるお得なプランです。
【伊丹空港発着】香住で味わうカニフルコ−ス料理と城崎温泉 日帰り
但馬情報特急
コウノトリ但馬空港
【Nicheee!編集部のイチオシ】
・小学生が考案! 鯛を使ったぜいたくご当地丼「タイレッ丼」
・世界一新鮮なかつおと評判の「びやびやかつお」を味わおう
・木村文乃が公開している「#ふみ飯」がメッチャ美味そう