砥部焼と作り手、この2つの言葉を合わせて「とべりて」。始まりは2013年、砥部焼の窯(かま)を超え、7人の女性たちが集まった活動です。女性ならではのアイデアを生かし、伝統ある砥部焼のPR活動、商品開発などに取り組んできました。JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」の食堂車に使用する食器、道後温泉の宿泊施設とのコラボレーションなど、女性ならではのアイデアで新しい作品を生み出しています。
愛媛県の特産品の1つ、真珠とのコラボレーションも。製品にはできないバロックと呼ばれる真珠を取り入れ、磁気と真珠の組み合わせは全国でも珍しい組み合わせ。アクセサリートレー、愛媛県のイメージアップキャラクター「みきゃん」の真珠つきブローチなどをこれまで製作しました。新作は、ティアラと王冠です。ひと目見ただけではとても磁器とはわからないほど、高級感ただよう作品となりました。
さらに、中村時広・愛媛県知事が「砥部焼の風鈴はとてもいい音色だから、これに音階をつけたらどうか」という一言から、ハンドベル制作もスタート。1年かけて「ド」から「ラ」まで昨年完成させ、レパートリーは3曲になっています。とべりてのメンバーが猛練習して中村知事の前で披露したほか、イベントなどでも演奏されています。
女性たちによって開拓された、伝統ある砥部焼の新しい世界。次にどんな作品が出てくるのか、楽しみです。
いよ観ネット
【Nicheee!編集部のイチオシ】
・東京スカイツリータウンに信楽焼スペシャル「虹色たぬき」初登場
・日本最大級! 西条発 食べたら福が来る巨大「柿」
・地元客8割! 郷土に根付いた歴史ある「宇和島闘牛」魅力ポイント
・東京スカイツリータウンに信楽焼スペシャル「虹色たぬき」初登場
・日本最大級! 西条発 食べたら福が来る巨大「柿」
・地元客8割! 郷土に根付いた歴史ある「宇和島闘牛」魅力ポイント