DSC_8433

山形は信州と並ぶ全国随一の「そば王国」といわれます。県内の各地に“そば街道”があり、それぞれ特長あるそばを味わうことができます。県のほぼ中央に位置する、月山の麓の西川町では、山菜のそばが名物です。

“山菜王国”でも知られる西川町で特に有名なのが、山菜料理を提供する宿「出羽屋」です。

歴史を感じさせる木造の門構えの出羽屋は、3階建ての建物が日本庭園を取り囲むように客室と宴会場が配置されています。かつては山形の山岳信仰で、出羽三山を訪れる行者の宿として始まり、いまでは日本国内では珍しい“山菜料理専門店”として、地元ではとても有名です。

春夏秋冬それぞれの季節で、さまざまな山菜やきのこの料理を提供する出羽屋。おすすめは、山菜と合わせて食べるそばです。注文すると、そばと山菜が別々で出てきて、山菜やきのこを鍋でグツグツと煮てから、小皿に取って冷たいそばと合わせて食べます。東京や大阪などで山菜そばというと、そばに山菜がすでにのった状態で提供されるので、別々というだけでもなかなか新鮮。

そして、味のほうも、文句なしに絶品です。山菜というものがこんなにおいしかったのかと、率直に思いました。温かいそばでなく冷たいそばというのがまた絶妙にマッチして、歯ごたえも食感も最高です。

出羽屋のそば処は、昼間には長い行列もできるほど人気です。町内には山菜そばが食べられるお店がほかに20店ほどあるとのこと。月山の冷たい山菜そば、ぜひ一度ご賞味ください。

DSC_8429

山菜料理の宿 出羽屋
http://www.dewaya.com/
山形空港

(Written by A. Shikama)