消費税1

世の中を騒がしているニュースに対して、日本の国民は、本当は「どっちのミカタ(味方・見方)」をしているのか?アンケートを取って検証する企画「どっちのミカタ?」。

6月1日、安倍晋三首相は首相官邸で記者会見を開き、2017年4月に予定する消費税率の10%への引き上げを19年10月まで2年半延期することを正式に表明した。
会見で安倍首相は、消費増税の再延期について「これまでのお約束とは異なる、新しい判断だ。」と話した。

そこで今回のテーマは、安倍首相の消費増税再延期という新しい判断について、賛成?反対?
結果は、ご覧の通り・・・

消費税2
(n=582)

「賛成」と答えた人は416人。「反対」と答えた人は166人と、全体の約7割の人が「賛成」と回答した。


「賛成」と答えた人の意見は、こちら!


「ここで、増税したら5%に上げた時と同じで長期不況になると思います。消費税の増税は無期延期、タックスヘイブンや不公平税制、国家予算の見直しなどを先に進めることにより、歳入の増加を図るべきだと思う。」(53歳/男性/会社員)

「税金が足りないとか言う議員がいますが、それもわからなくはないが議員の給料や無駄な金を減らすことと、そもそも議員削減の話はどうなったのか?そっちを先にやってほしい。寝てたりヤジ飛ばしてるだけの議員なんかいらないので大幅に人数減らしてほしい。寝たら即クビ・減給。」(35歳/男性/その他)

「地震もあったことだし、延期は正しい判断だと思う。また、民主党政権での愚策による不景気をここまで持ち直させたのだから、アベノミクスは相当良くやっている!」(43歳/男性/アルバイト)

「消費税の事よりも、まず先に今回発生した熊本地震の復興に全力を尽くしてもらいたいです。」(28歳/男性/会社員)

「現在の景気状況から見て10%への増税には耐えられないと思うので、延期には賛成だが、そのいいわけとしてリーマンショックと同じ状況とか新しい判断だとか言って、アベノミクスの失敗を認めない所は賛成できません。」(39歳/女性/パート)




「反対」と答えた人の意見は、こちら!


「アベノミクスの失敗を全く自覚していない。常に人の揚げ足を取って自分を正当化しているだけ。早く辞めてもらわないと日本の財政はめちゃくちゃになる。」(67歳/女性/専業主婦)

「いつ増税しても厳しいのは変わらないし、借金を先延ばしにしているだけ、と感じてしまいます。」(31歳/女性/アルバイト)

「リーマンショック云々と無理やり理由づけしているが、筋が通っていない。選挙に勝つことしか頭にない。」(53歳/女性/専業主婦)

「選挙対策としてしか考えられない。一般市民を馬鹿にしすぎ。」(29歳/男性/その他)

「前回延長時に『絶対に上げる』と断言していたにもかかわらず、再度延期というのは悪質なる公約違反だから。」(54歳/男性/専門職)




今回は、このような結果になりましたが、みなさんはどっちのミカタですか?