DSC_9341

いまだ行列が絶えない、あの「近大マグロ」のふるさと、いったいどこなのかご存知でしょうか。

奄美大島南部に位置する瀬戸内町です。瀬戸内町はクロマグロの養殖で日本一なのです。加計呂麻島へのフェリー乗り場のそばにある「せとうち海の駅」には、大きなクロマグロのオブジェが鎮座しています。ちょっとした記念写真のスポットになっています。

瀬戸内町には、近大マグロで知られる近畿大学の研究施設があります。ここでは世界で初めてクロマグロを卵から完全養殖の実用化に成功したことで知られます。

“全身ほぼトロ”ともいわれる超高級魚のクロマグロは、口に入れた瞬間にトロトロな食感で、日本人に高い人気を誇ります。当然ながら、瀬戸内町で食べるクロマグロ、もう絶品です。

クロマグロを味わうなら、せとうち海の駅2Fにあるレストランがおすすめです。都会よりも手ごろな値段でクロマグロをはじめとした新鮮な海鮮を堪能できます。ランチはもちろん、お一人様も気軽に利用しやすい雰囲気。その他、旅館や居酒屋などでも食べることができます。

DSC_9337

奄美大島観光物産協会公式サイト のんびり奄美

(Written by AS)