キャプチャ30

朝の6時半に起きて、トレンド情報満載の「ZIP!」や「めざましテレビ」を観るような生活をしていない者にとって、“双子ダンス”は馴染みのないワードに違いない。
双子ダンスとは、双生児によるダンスではなく、2人以上が動きを微妙にユニゾンさせながら上半身だけで踊るダンス、もしくはダンスの様子をMixChannelなどの動画共有サービスに投稿する行為をいう。ダンスに使用する楽曲はさまざまだが、ベッキーとGReeenがコラボした「GOOD LUCKY !!!!!」などが使用されているようだ。



主に上半身だけを動かせばいいので、ダンスが得意でなくても挑戦しやすいことからキッズの間で人気が広がっている、という。
こちらの点において、「パラパラと同じ発想だな」と思ったあなたは、自身の老いを自覚して野菜中心の生活に切り替え、医療保険への加入を検討したほうがいい。

夏の盆踊りシーズンを前に「お祭りボトル」を発売するC.C.レモンが、こちらを記念してお馴染みのCMソング「C.C.レモンマーチ」を音頭バージョンにアレンジした楽曲を使用したWEB動画を公開した。
動画では、松岡修造さんが今回は眼をギンギラさせながら、祭りのはっぴ姿で“双子ダンス”を披露している。
熱い松岡さんと暑い夏の風物詩、そしてキッズの間での人気がアツい双子ダンスというホット・オン・ホット・オン・ホット、熱の三重奏。ひとまず松岡さんの眼のギンギラぶりを観る目的だけでも、けっして再生に費やす時間は惜しくないはずだ。


動画中頃にかわいらしいティーンのジャパニーズガールが登場するが、彼女たちこそが双子ダンス流行のきっかけとなった「まこみな」のふたりである。昨年12月に体調不良を理由に休業していたが、今年5月に復帰。これまでどおりの元気な姿を見せてくれる。

双子ダンスということで、真似しやすいのはもちろんのこと、「#おうち盆踊り」のタイトルどおり、室内で盆踊りが楽しめるというのも、時間も場所も自由な“双子ダンス”的だといえるだろう。

さらにすごいことに、「C.C.レモン音頭」には47都道府県ごとになじみのあるお祭り名が入っている都道府県別のバージョンも収録。「できる!」「諦めるな!」という気持ちが強い松岡さんのモチベーションがなければこんなにもたくさんのバージョンを収録することは不可能だったに違いない。

こちらはすべてのバージョンが特設ページにて配信されており、ダウンロードも可能なので、夏バテしがちな体に松岡さんのすさまじいモチベーションも一緒にダウンロードさせれば、夏を乗り越える助けとなるだろう。
そして、7月8日には動画の松岡さんが現実世界に降臨する。『第67回 湘南ひらつか七夕まつり』に出演して、この“#おうち盆踊り”をいきなり屋外で行う予定だ。松岡さんがやってくる8日の湘南は、きっと猛暑となるので暑さ対策は万全に。
 
キャプチャ32

6月上旬からすでに発売中の期間限定モデル「C.C.レモン お祭りボトル」は、単にパッケージが変わっただけではなくお祭りグッズが当たる応募券付き。飲み干すとパッケージの裏側に描かれた「大当たり」または「小当たり」の応募券が覗き穴から見えるお祭りならではの遊び要素も含まれている。詳しくは特設ページ(http://www.suntory.co.jp/softdrink/cclemon/campaign/omatsuri/top.html)をチェックしよう。

「C.C.レモン」ホームページ
全国47都道府県別「C.C.レモン音頭」
http://www.suntory.co.jp/softdrink/cclemon/ccondo/