Galaxy1

Galaxyは、12月13日に六本木ヒルズで期間限定開催中の「Galaxy Studio Roppongi Hills」にて、「インスタ映えする、スマホ写真&SNSデコ技の作り方」をテーマにしたメディア向けイベントを開催。
ゲストにインスタグラマーの6151さんと似顔絵師兼イラストレーターのスヨンさんを迎え、スマホ撮影におけるポイントやGalaxy Note8の魅力が紹介された。

Galaxy2

冒頭ではGalaxy製品担当の増田夏恋氏が登壇し、「『Galaxy Note8』は現代人に欠かせないスマートフォンと筆記用具を合わせることによって、より便利により素敵なことが起きるのでは、という思いから作られた」と挨拶した。
手書きメッセージやイラストを描ける機能を持つ「Sペン」、6.3インチの有機ELを搭載した「インフィニティディスプレイ」、メインカメラを2つ採用しプロのような美しい写真が撮影できる「デュアルカメラ」などGalaxy Note8の特徴が紹介された。

Galaxy3

続いて現在約12万人のフォロワーを持つ人気インスタグラマーの6151さんが登場。インスタ映えする撮影方法についてのレクチャーが行われた。

Galaxy4

6151さんがインスタ映えするオススメ撮影のポイントは以下の二点。
「二次元を意識し、被写体をまっすぐに撮る。自分がいつも見ている視点とは違う、様々な角度で新しい視点を探す」
「涼しさや暖かさなど目には見えない空気を表現するために、カメラの明るさを調整して撮影し、アプリやフィルターを使って彩度や色味を仕上げる」

さらにインスタグラムで多くの「いいね!」を獲得するためには、#(ハッシュタグ)のフル活用が効果的であると説明。良い写真を紹介してくれるフィーチャーアカウントを利用するなど、より多くのユーザーに見てもらうための導線を作ることの大切さも強調した。

Galaxy5

Galaxy6

次に、似顔絵師兼イラストレーターのスヨンさんが登場。
6151さんが撮影した写真をスヨンさんがSペンを使ってクリスマスカードを作成する、という企画も行われた。

Galaxy7

書いた軌跡がアニメーションとして動く「ライブメッセージ」機能が使われたクリスマスカードは、ポップなカラーで受け取った人も思わず笑顔になってしまいそうなデコレーション。文字の色やエフェクトが選択できるので、オリジナルの表現が広がるのも魅力。さらにSNSで送信することも可能だ。 

Galaxy8

その後ライブメッセージ機能を体験するワークショップが行われ、筆者も挑戦。
キラキラと輝く六本木の街に、ライブメッセージやイラストを加えることで一層華やかな仕上がりに。ペン先は約0.7mmと通常のボールペンの細さなので、紙に書くのと同じように使えるという印象もあった。

クリスマスや正月などイベントが続くこの季節。Galaxy Note8の「ライブメッセージ」機能を使って、グリーティングカードを大切な人へ送ってみてはいかがだろうか?