様々な料理に活用され人々の心とお腹を満足させてくれる「豚肉」。
そんな豚肉はどの国の人が一番食べているのだろうか?
気になったので一番豚肉を食べている国を調べてみた。
まずは、10位〜4位まで紹介!
4位 オーストリア
5位 ドイツ
6位 スペイン
7位 ポーランド
8位 リトアニア
9位 ルクセンブルク
10位 クロアチア
見事にヨーロッパの国々が並んだ。5位であるドイツのソーセージに代表されるようにヨーロッパには豚肉が好きな国が多いようだ。
1位 マカオ
2位 香港
3位 モンテネグロ
並みいるヨーロッパに国々を抑え1位に輝いたのはなんとマカオ!!
1人当たり年間71.48kgも食べているという。これはトンカツ約475枚に相当する(1枚150gで計算)!
マカオに豚肉のイメージがない人もいるかもしれないが、実はマカオには直径10〜15cmのパンにはみ出るくらい大きな肉厚ジューシーポークチョップを挟んだ、マカオB級グルメの王様とも呼ばれる“ポークチョップバーガー”や、マカオの商店街でビーフジャーキーと並んで大量に販売される国民食“ポークジャーキ―”など代表的な豚肉料理がいくつもあるのだ。
ちなみに、日本は53位で一人が年間に食べる豚肉の量は20.62kgと意外に少ないんだそうです。
出典:FAO(国際連合食糧農業機関)統計
(供給量ベース、2013年時点)