キャプチャ

滋賀県は、県内全域を会場とする観光キャンペーン「虹色の旅ヘ。滋賀・びわ湖」を2018年7月15日から12月24日まで実施する。

地域ごとの観光プログラムはなんと320を超え、県内にある7色の魅力(歴・食・遊・癒・観・買・美)を発信する。メインビジュアルは、滋賀ふるさと観光大使の西川貴教さんが務める。

7色の魅力、それぞれの色から1つずつをピックアップしたのが、以下の通り。

◆「歴」通常非公開の仏像などを特別公開、比叡山延暦寺の至宝展
◆「食」虹色の和菓子スイーツを職人指導で手作り
◆「遊」びわ湖でSUPぷかぷか体験と近江牛バーベキュー
◆「癒」最澄ゆかりの美肌の湯おごと温泉で自分磨き
◆「観」びわ湖をぐるっと一周! 乗り継ぎ路線バスの旅
◆「買」室町からの麻織物の産地でカラフル虹色ストラップ作り
◆「美」色とりどりのゆり園とびわ湖一望ランチバイキング

なお、7月15日と16日の2日間、オープニングイベントがJR米原駅東口で実施される。

15日は、SL北びわこ号として運行されるD51の出発式があり、16日にはこのキャンペーンのナビゲーターであり、滋賀ふるさと観光大使の西川貴教さんが登場してトークショーなどが開かれる。滋賀県の特産品を販売する「レインボーマルシェ」も出展する。

shiga5
「食」虹色の和菓子スイーツを職人指導で手作り

shiga8
「癒」最澄ゆかりの美肌の湯おごと温泉で自分磨き

shiga11
「観」びわ湖をぐるっと一周! 乗り継ぎ路線バスの旅

shiga12
「買」室町からの麻織物の産地でカラフル虹色ストラップ作り

shiga13
「美」色とりどりのゆり園とびわ湖一望ランチバイキング

虹色の旅へ。滋賀・びわ湖 観光キャンペーン