TOPライカ

『乃木坂』は、江戸時代には坂の下にお寺と墓地があった事から“幽霊坂”と呼ばれていたそうですが、1912年、近くに住んでいた学習院院長で大日本帝国陸軍の乃木希典大将の殉死を悼んでこの名前に改名したとも言われています。


突然ですが、まだまだ冬を迎えたくない筆者のささやかな抵抗として、“芸術の秋の延長戦”というテーマで、まだ誰も見た事の無い【夜の乃木坂】をライカのデジカメで撮影してみました。

いざ乃木坂の風景を撮影してみると、本当に様々な表情を見せてくれたため、悩みに悩み厳選しぬいた渾身の46枚の【写シーン】をご紹介いたします。
※写シーンとは…写真とシーン(SCENE)を組み合わせたこれから流行させてみたい造語です。

まだどこにもない景色を、そして、まだどこにも出ていない情報を求めて夜の乃木坂をさまよった筆者のエゴにしばしお付き合いいただけますと幸いです。



●写シーン01『待ち受ける乃木坂』
01

●写シーン02『乃木坂ジグザグ1人きり』
02

●写シーン03『高身長を拒む乃木坂』
03

●写シーン04『高架下の乃木坂』
04

●写シーン05『乃木坂の穴』
05

●写シーン06『乃木坂の神社』
06

●写シーン07『静寂の乃木坂』
07

●写シーン08『タクシーが駆け抜ける乃木坂』
08

●写シーン09『ポコッと突起した乃木坂』
09

●写シーン10『乃木坂のポスト』
10

●写シーン11『佇む乃木坂』
11

●写シーン12『案内する乃木坂』
12

如何でしたでしょうか。
ざっくばらんな夜の乃木坂の写シーンたち。

一気に46枚見るとお腹いっぱいになると思いますので、今回はここまで!
次回をどうぞお楽しみに!