去る10月28日に開催された『M3-2018秋』。
M3には、参加サークルのCDが試聴できる「CD試聴コーナー」が設けられている。ここに来ればサークル出展作品の大半を“お試し”することができる。
CD試聴コーナーは、CDプレイヤー(ノートPC不可)を持ち込まないと入場できない。CDプレイヤーを持っていなければ、M3準備会のCDプレイヤーを借りる必要がある。
「ジャケットだけ見たい」「雰囲気だけ楽しみたい」など、どんな理由でもCDプレイヤーを持っていないと入場不可なのである。
なお、試聴コーナーに行かなくても、サークルによっては、試聴の場をブースに設けていることもある。
(GreenFieldRecords)
また、会場には小規模だが「映像上映コーナー」も1か所ある。
参加サークルの動画が大型スクリーンで上映される。
動画は前述のCD試聴コーナーでも閲覧できる。なお、ここでは映像コーナー未上映の動画も閲覧することができる。
ちなみに、M3準備会ではスタッフを常に募集している模様。
スタッフはカタログ編集やサークル参加者向け案内「えむすりい通信」の発行、即売会の事務、会場運営…などを行うそうだ。
詳細はM3公式サイト( http://www.m3net.jp/)を参照されたし。
「後編」では、M3で頒布されていた“あんなモノ”や“こんなモノ”、そして“意外なモノ!?”も紹介する。
(Written by 浦和武蔵)
・【最新スニーカートピック】初期発売から23年ぶりに待望の復刻!
・【小説家デビュー】乃木坂46・高山一実ってどんな人?
【Nicheee!編集部のイチオシ】
・今更聞けない!人気ガールズグループLittle Mix(リトルミックス)について調べてみた!・【最新スニーカートピック】初期発売から23年ぶりに待望の復刻!
・【小説家デビュー】乃木坂46・高山一実ってどんな人?