「腸内フローラ」。1度は耳にしたことがある言葉だと思いますが、ペットの腸内フローラの研究も進んでいることをご存じですか?
ペットの「腸内フローラ」を研究する施設、その名も「どうぶつうんち研究所」について紹介します。
「どうぶつうんち研究所」とは?
ペット保険のアニコム損保は、予防型保険の実現を目指し、言葉で痛みを訴えられないペットとのより良い生活を追求し、2018年12月より「腸内フローラ測定」の付帯を開始しました。
腸内フローラはうんちから測定するため、アニコムの研究所には、ペットのうんちが月に数千本も集まってくるのだそう。その研究所こそ「どうぶつうんち研究所」なのです。「どうぶつうんち研究所」では、約28,000検体から採取した動物のうんちのデータと保険金支払のビッグデータを元に、ペットの健康に関する研究を行っています。
うんち(腸内フローラ)で何が分かるの?
「腸内フローラ測定」とは、うんちに含まれる数百種類の腸内細菌のDNAを調べ、どの細菌がどのくらいのバランスでいるのかを測定すること。アニコムでは、ペット保険の持つ膨大なデータと合わせることで、より深い部分まで研究しているのが特徴です。
どの細菌がどのくらいのバランスでいると、どんな病気になるのか、ということを研究し、腸内細菌を調べることでペットの病気のリスクが分かるようになってきているのです。
例えば、「健康な猫」よりも「腎臓病を持っている猫」の方が、バクテロイデスという菌が多く、ブレボテラという菌が少ない傾向があり、腸と腎臓は一見まったく違う臓器ですが関連があるということがわかってきました。
ペットへの負担ゼロで健康状態を把握!
ペットがもし体調不良だったとしても、当然のことながら言葉を発して飼い主に伝えることはできません。日常生活で簡単に採れるうんちから健康状態を把握できる「腸内フローラ測定」は、病院へ行っての注射や検査のようにペットへの負担がありません!
ペットの健康のためにうんちから腸内フローラ測定をしてみては?
アニコム「どうぶつうんち研究所」
https://www.anicom-sompo.co.jp/lp/unchilab/
https://www.anicom-sompo.co.jp/lp/unchilab/