甲子園と言えば、プロ野球選手になるための登竜門であり、たくさんのスカウトたちが試合をチェックしているようです。
確かに甲子園の活躍で知名度や人気が上がり、そのままプロの世界へ羽ばたく選手も多いですが、全員がそういうわけではありません!
今回は甲子園に縁が無かったけどプロの世界で大成功を収めた選手たちを調べてみました。
投手
山本昌 日大藤沢→中日ドラゴンズ
通算成績:581登板 219勝165敗
岩瀬仁紀 西尾東高→愛知大→NTT東海→中日ドラゴンズ
通算成績:1002登板 59勝51敗407S
黒田博樹 上宮高→専修大→広島東洋カープ→ロサンゼルス・ドジャース→ニューヨーク・ヤンキース→広島東洋カープ
日米通算成績:533登板 203勝184敗
※菅野智之 東海大相模高→東海大→読売ジャイアンツ
通算成績:171登板 84勝46敗
※千賀滉大 蒲郡高→福岡ソフトバンクホークス
通算成績:163登板 52勝25敗
野手
金本知憲 広陵高→東北福祉大→広島東洋カープ→阪神タイガース
通算成績:2578試合 2539安打476本塁打1521打点
稲葉篤紀 中京高→法政大→東京ヤクルトスワローズ→北海道日本ハムファイターズ
通算成績:2213試合 2167安打261本塁打1050打点
※菊池涼介 武蔵工大二高→中京学院大→広島東洋カープ
通算成績:1013試合 1085安打81本塁打370打点
※柳田悠岐 広島商→広島経済大→福岡ソフトバンクホークス
通算成績:849試合 932安打154本塁打516打点
※阿部慎之助 安田学園高→中央大→読売ジャイアンツ
通算成績:2248試合 2109安打403本塁打1279打点
投手では長年ドラゴンズを支えたレジェンド2人が甲子園出場経験なし。日米で活躍した黒田さんは高校時代、甲子園どころか公式戦の登板も数えるほどしかなかったといいます。
意外にも現在のセ・パを代表するエース、菅野投手と千賀投手も甲子園には縁がありませんでした。
野手では昨年までタイガースの監督を務めた金本さん、侍ジャパン監督の稲葉さんが出場経験なし。金本さんの高校通算本塁打は約20本、稲葉さんも目立った活躍は残せなかったようです。
現役では主力として活躍する菊池選手、柳田選手が意外にも経験なし。阿部選手は1年夏からレギュラーで出場していたようですが、甲子園出場は叶わず。3年夏の大会は東東京大会でコールド負け。阿部選手が高校時代について「あまり良い思い出がない」と語るのもこのせいなのでしょうか。
この他にも甲子園に出られなくてもスター選手になった方はたくさんいます。
今回の甲子園に惜しくも出場できなかった選手の皆さんも悔しさをバネに、次のステージで頑張ってください!
(先頭※は現役選手。通算成績は2019年8月9日試合前時点のもの。)
(Written by 北北海道出身の大井川鉄郎)
・あの事件で引退した元プロ野球選手のYouTubeが面白い!
・「僕の記録はいずれ誰かが抜くと思う」いえ簡単には抜けません イチロー選手の大記録の数々
【Nicheee!編集部のイチオシ】
・知っておけばプロ野球観戦が少し楽しくなる!? ルールブックに載っていない暗黙のルールまとめ・あの事件で引退した元プロ野球選手のYouTubeが面白い!
・「僕の記録はいずれ誰かが抜くと思う」いえ簡単には抜けません イチロー選手の大記録の数々