暑い。暑い。「あ、涼しくなってきたな」と思った次の日、また暑い。なんなんでしょうこの暑さは。
やんなっちゃいますよね。出来ることなら避暑地に行きたい……。行ってビールでも飲みながらゆっくりしたい。でも、そんな時間も費用も掛けられない!
近頃、そんなジレンマを抱え始めたので、東京にいながら涼しくて・楽しい・美味しい。そんな穴場スポットに行ってきました。
東京の穴場スポット……!
少し前の日曜日、電車に揺られてやってきたのはJR中央線の高尾駅(新宿から電車で1時間ほどでした)。高尾駅にやってきたからと言って、高尾山に登るのではありません。そんなことしたら、暑くてとろけます。
高尾駅から出ている多摩バスに乗り換えて、揺られること30分。終点の陣馬高原下に到着です。窓から見える田舎風景に癒されていればあっという間!
バス停には意外と人が多いので、びっくりしながらも山道を歩き始めます。暑い中、山道を登るため、「あれ、涼みに来たんじゃなかったっけ」と当初の目的を忘れかける可能性もありますが、それでもぐんぐんと登って行きましょう。
辻野養魚場に到着!
歩き始めて15分。新宿から2時間ほどでお目当ての場所に到着しました。
今回やってきたのは、八王子市にある「辻野養魚場」という釣り堀です! ここではニジマス・ヤマメ・イワナなどの川魚を釣ることが出来、そしてなんとその場で調理して食べることが出来るのです。
今回やってきたのは、八王子市にある「辻野養魚場」という釣り堀です! ここではニジマス・ヤマメ・イワナなどの川魚を釣ることが出来、そしてなんとその場で調理して食べることが出来るのです。
システムは下の通り・・・
やまめ 450円/1尾
奥多摩やまめ(刺身用) 400円/100g
いわな 450円/1尾
にじます 350円/100g
調理(塩焼き、唐揚げ) 150円/1尾
ビール(中ビン) 500円/1本
酒(ワンカップ) 300円/1本
生ビール(夏季のみ) 550円/1杯
ノンアルコール 300円/1本
ラムネ 170円/1本
コーラ、ジュース類 150円/1本
釣り竿、餌は無料で貸してもらうことが出来るので、手ぶらで行って釣りを楽しむことが出来ます。
注意:釣り上げた魚は弱ってしまうため、池に戻すのは禁止です。
「なるほど。玄人はコチラなのか」とニンマリしながら、改めて糸を垂らす。こちらの堀にはヤマメとイワナが釣れる……はずなのですが、いくら待っても糸を引く感覚すらない。「ほんとにここ魚いんのか?」と思い始めた矢先、端っこのおじさんの竿にヒット! 「おお〜」という歓声が辺りからも
上がり、うらやましそうに各々釣り竿のウキに目を戻す。結局、ヤマメを釣り上げたのはそのおじさんのみだった。筆者はお腹がすいてきたので、少しの悔しさを抱えながら調理をしてくれる場所に移動。魚の重さを測ってもらい、“丸焼き”を注文。机に移動してまずは、一杯。
いつもの味なのは間違いないが、心地よい風と水の流れる音、どこかで鳴いているセミの声。そんな中で飲むビールは別格……! 「ああ、こんなところに日本の夏があったのか……」と風景を眺めていると、
お魚がいっぱい!
釣り開始!そして……
早速、釣り竿と餌を借りて釣りスタート。釣り堀は2か所あり、大きな堀にはニジマスがたくさん泳いでいます。初心者はそちらがおススメという事で、そこに糸を落とすと……すさまじい勢いで針にかかりました……!
※写真はイメージです
ここで釣っていたら、釣りすぎてしまう(釣り上げた魚は、すべて購入がルール)と思い、2つ目の堀に移動。そちらの堀にはニジマスの堀と比べても、たくさんの人が釣りを楽しんでいました。
「なるほど。玄人はコチラなのか」とニンマリしながら、改めて糸を垂らす。こちらの堀にはヤマメとイワナが釣れる……はずなのですが、いくら待っても糸を引く感覚すらない。「ほんとにここ魚いんのか?」と思い始めた矢先、端っこのおじさんの竿にヒット! 「おお〜」という歓声が辺りからも
いつもの味なのは間違いないが、心地よい風と水の流れる音、どこかで鳴いているセミの声。そんな中で飲むビールは別格……! 「ああ、こんなところに日本の夏があったのか……」と風景を眺めていると、
来ました、丸焼き。少しの醤油をかけて一口齧ると……あ、美味い。想像を超えてきた魚に感動を覚えます。しかもこの魚、川魚特有の砂臭さもない。さらに、先ほどまで泳いでいた新鮮魚なので、中は半熟に仕上がっております。今まで食べたことのない食感には驚くこと間違いなし!無我夢中でかじりつき、ビールも飲んで、筆者は大満足で食事終了となりました。
食べ終わるころには、夏の暑さも和らいでいたのでもと来た道を帰っていきます。
終わりに・・・
たまには都会の謙遜も忘れて、こんな経験しませんか? 疲れも飛ぶし、休みを満喫した感満載なのでおススメです。大人も子供も絶対に楽しめること間違いなし!
でも、熱中症にはお気を付けを!さよなら!
辻野養魚場
住所:〒192-0156 東京都八王子市上恩方町3676
電話:042-651-3068
営業日:3月中旬〜11月末日まで 日曜・祭日の9:30〜16:00
(Wrriten by 釣りキチくりすけ)
Nicheee!|ニッチー!
が
しました