2019年11月24日に、ドット絵の祭典「Pixel Art Park 6」が開催される。
同イベントは2015年3月に初開催され、今回で6回目を迎える。会場は毎回多くのピクセルアート愛好家で賑わい、入場規制を行なっていたこともあったほどである。
今回も「前編」に続き、2018年12月9日に開催された「Pixel Art Park 5」の様子を紹介する。
同イベントは、「ドット絵」というアートの特性上、ゲームやアプリなどを出展しているブースも少なくない。
「Pico Pico Cafe」は、東京・吉祥寺のゲーム制作スタジオ「Lexaloffle Games」が運営するレンタルスペース。ブースでは、同社が開発しているレトロスタイルの仮想ゲーム機「PICO-8」(ピコエイト)などを紹介。PICO-8はRaspberry Piで起動していた。
ホログラムディスプレイ「Looking Glass」を使用した、ゲームプラットフォーム「Voxatron」。
「hako 生活」では、開発中のゲーム「UNREAL LIFE」のデモ展示を行なっていた。
光るドット絵「デンショク」。
「achabox」ブース。
こちらはリアルのドット絵バルーンアート。
「256graph」では、アナログゲーム「サイコロ兵団」の試遊ができた。
サイコロ兵団とは関係ないが、オリジナルTシャツも頒布していた。東京都や北海道がRPGのフィールドのように描かれたものや、どこかで見たことのある配管工になれそうなTシャツ、名画「最後の晩餐」「接吻」をドット絵で表現しているTシャツ…等々。
【Nicheee!編集部のイチオシ】
・ニュージーランド航空の機内安全ビデオ、最新作は「オールブラックス航空」・都心からわずか30分!日本初進出のホテルブランド「ハイアット プレイス 東京ベイ」が新浦安ベイエリアにオープン!!
・太平洋と一体になるインフィニティー温泉で至福のひととき! 【千葉県・鴨川館】