カンロ飴などでおなじみのカンロは、「ピュレグミ」シリーズから冬季限定商品として「ジュレピュレショコラ 長崎さちのか」を12月より全国で発売する。新発売に先駆けて11月27日、都内にて報道陣向け発表会が開催された。

1

冒頭では執行役員 コーポレートコミュニケーション本部長 内山妙子氏が登壇。カンロの事業内容やグミへの取り組みなどが説明された。

2

同社では飴、グミ、素材菓子シリーズを主要商品として展開。その内グミは全体の26%を占める。日本におけるグミ市場において、2019年は2010年対比で約1.5倍に当たる462 億円を見込んでおり、2024年には約521億円を予想するという。この市場拡大を背景にカンロではグミの生産能力を増強。2つの工場体制によって生産の強化を図っている。
従来グミは“子供向け”というイメージが定着していたが、同社の製品はパッケージデザインやコンセプトなどにより大人の女性からの支持が高いことが特徴と言える。インスタグラムでは23,865件もの投稿がされているという(2019年11月11日現在)

3

今月発売される「ジュレピュレショコラ 長崎さちのか」は“ピュレグミ”と“ショコラジュレ”の組み合わせを実現した。グミの中にはショコラジュレが充填。これはピュレグミシリーズとしては初であり、さらにグミ業界においても極めて珍しいという。長崎県産さちのかいちご果汁を使用。ショコラといちごの味のバランスを追求し、濃厚ながら爽やかさも引き立たせた。

4

発表会ではクリスマスパーティや“グミパ(グミパーティ)”にピッタリな「ピュレグミ」を使ったアレンジレシピも紹介された。

5

カフェや料理教室の講師として活躍中のパーティフードコーディネーター・江口由夏さんが登壇。「ジュレピュレショコラとピュレグミのチーズケーキ」の実演が行われた。
まず常温に戻したクリームチーズを柔らかくなるまで混ぜ、細かく刻んだミックスナッツとジュレピュレショコラ1/2袋、ピュレグミ(マスカット・レモン)を1/6袋、粉砂糖とサワークリームと入れてさらに合わせる。全体に馴染んだら広げたラップに置く。

6

さらにラップを筒状に包み、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。 

7

冷えたらサラミ状にカットする。砕いたクッキーをまぶしフルーツを飾ったら完成。

8

カットした断面の随所にピュレグミが出現。見た目の可愛らしさも楽しめるスイーツだ。

9

一般的にクリームチーズを使用するスイーツにはチーズのクセを取るためにレモン汁を入れることが多いが、ピュレグミのパウダーの酸味によってレモン汁を使わずとも爽やかな味わいに仕上がるという。香ばしいクッキーとの相性も抜群だ。

材料(2〜3人分):クリームチーズ75g 、サワークリーム25g、粉砂糖15g、ミックスナッツ15g 、グラハムクッキー3枚、ジュレピュレショコラ1/2袋、ピュレグミ(マスカット・レモン)各3粒 、フルーツ適量

10

パーティーの手土産にも活躍しそうな「ジュレピュレショコラフォンダンカップケーキ」。生クリームやいちごなど好みのデコレーションを楽しめるのも魅力。

材料:バナナ(大)1本、牛乳大さじ1.5、きび砂糖95g、卵1個、サラダオイル50ml、薄力粉90g、ベーキングパウダー小さじ1/2、ジュレピュレショコラ12粒(生地内)・デコレーション用(生クリーム、ジュレピュレショコラ・いちご)適量
作り方:
<下準備>バナナと牛乳を合わせてフォークでつぶし、薄力粉とベーキングパウダーをふるいにかけておく
1.ボールにきび砂糖、卵を入れて泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。
2.下準備で用意したバナナにサラダオイルを加える 
3.上記に振るった粉を加えゴムベラでさっくりと混ぜる
4.3の生地をミニカップに半分→ジュレピュレショコラ1粒→生地、順に流し込み、180℃のオーブンで25分間加熱
5.お好みで生クリームやジュレピュレショコラをトッピングしたら完成

11 

ピュレグミと白ワインのフルーツようかん。ピュレグミの果実感が活かされたフルーティーな味わい。白ワインの香りがほのかに漂う大人にもピッタリの一品。

●材料:白あん250g、白ワインまたは水50ml、粉寒天2g、ピュレグミ(マスカットorグレープ)1/2袋、フルーツ、ピュレグミ適量(飾り用)
作り方:
1.鍋に白ワインとピュレグミを入れ、弱火にかけ溶けるまでよく混ぜる ※アルコールは飛ぶが、気になる場合は水でも代用OK
2.粉寒天を入れ、もうひと煮立ちさせ火を止める
3. 2に白あんを加え均等になるまで混ぜる
4.流し缶・バットなどに入れ常温で1時間→固まったら冷蔵庫で冷ます(製氷機やシリコン型に流してもOK)
5.ようかんを一口サイズにカットし、ピュレグミ・季節のフルーツ・ようかんをピックや爪楊枝に刺したら完成

12

ピュレグミならではのフルーティーな甘味やスッキリした酸味が引き立ったスイーツの数々。カラフルな見た目はパーティーを華やかに演出になるはず!

「ピュレグミ」×「ショコラジュレ」という新たな出会いを実現させたカンロの「ジュレピュレショコラ 長崎さちのか」。
クリスマスのパーティにもピッタリな魅惑のアレンジレシピを試してみては?