大人もハマるというサプライズトイの「WHO are YOU ? リアルレスキュー」。編集部から実際に遊んでレビューしてほしいというお題が舞い込んできた!35歳中年男性がお人形遊びにハマるものなのだろうか。そもそもレビューさせる相手を間違っていないか!?
だが、いただいたからには、やってみせるのがプロライター。しっかり、裏面の注意事項をチェック。……なるほど、火気厳禁で暖房具の近くもダメ。ドライヤーは冷風モードにしなければいけない。熱に弱いようだ。
中にもカンタンな取り扱い説明が書かれている親切設計。そして、毛玉。これ、引っ張ると、いきなりブルブル震えて、鳴き始める。可愛い…けど、やばい、なぜか焦る。早く助けてあげなきゃ!という気になるから不思議だ。
すっかりと取り出すと、心臓の鼓動音すら聞こえる。鳴き声的に、この子はイヌの可能性が高そうだ。それにしても、思ったより、あれだな。ワイルドな見た目してやがるな、毛玉状態。
取扱説明書をしっかりと読み込む。間違えてはいけない。水で洗って、その後は乾かす。そしたら完成。なんてイージーなんだろう。たった、これだけの作業をするだけで、可愛いペットが手に入るのだ。
さっそく、ワイルドな毛玉を水につけてガシガシと洗ってみる。なるほど、ちょっとずつほぐれてくる。尻尾なんかもしっかりと洗う必要がある。
ほぐれた。すげえ、生まれたてって感じがスゴい。未知の生命体にすら見えてくる。大丈夫なのか。早く乾かしてあげなくては!
ドライヤーの冷風モードで風を当てる。もちろん、タオルでもしっかり拭いた上で、である。はやく乾かしたい。可愛い姿が見たいんだ。それにしても、めっちゃ鳴くね。
ちょっと乾いたら可愛くなりそうな雰囲気が出てきた。備え付けのミルク瓶を飲ませてあげる。音を立てて飲む姿が可愛い。しかも、ちゃんとゲップもする。芸が細かい。
ブラッシングで、スタイリング。こうしていると、どんどん可愛くなってくる。手間がかかる子ほど可愛いというが、それを実感する。お世話をすればするほど、愛情度が上がっていくのを感じる。
ちょっとしっとりとしているが、だいたい可愛い。頭がちょっと重みがあるのだが、抱いてみるとちょうどいい感じのフィット感を生んでくれる。意外にも、すっかり愛着がわいてしまった。声がしたり、ミルクを飲んだり、眠ってしまったりなどまるで生きているかのような体験は、子供だったらなおさら愛着がわくに違いない。ペットが中々飼えない家庭には良いだろう。
そうだな。我が家では犬の名前はピーターと呼ぶことが決められている。今日から、よろしく頼むぜ。生活の癒しになってくれよ、ピーター。