皆さんどうも、孤高の料理人・大井川鉄朗です。
意外とアウトドア派な大井川は、外出自粛期間をどう楽しもうか必死に考えました。

そこで思いついたのが料理。高校を卒業してからひとり暮らしをはじめ、当初は自炊をしていたこともありましたが、振り返ると過去4年、自炊を全くしていないことに気が付きました。

このままでは色々まずそうなので、この外出自粛期間中に「料理を趣味にする」というテーマをひとりで掲げます!(料理ができたらモテそうな感じもするので…)

というわけで…大公開!大井川家のキッチンがこれだ!

DSC_3804

とりあえず最寄りの100円ショップなどで鍋、包丁、まな板、ボウルに皿、お玉を購入。最低限料理ができる環境が整った気でいます。

そして買ってきた食材たちがこちら!

DSC_3803
 
メインはエビチリ、タイは美味しそうだったのでカルパッチョを作りたいと思い買ってみました。アスパラは…茹でて食べます。

早速調理スタート!

まずは愛刀・Galaxyでアスパラを切って行きます。

DSC_3818
 
DSC_3805

そしてお湯に入れます。

DSC_3807
 
茹で時間がよくわからないので、ちょうど放送していたクレヨンしんちゃん1話分(8分)茹でてみました。

DSC_3809
 
完成。箸で掴んだ瞬間、茹で過ぎたとわかるくらいフニャフニャに。

続いてタイのカルパッチョ。

DSC_3816
 
タイを切って、それっぽく並べ、オリーブオイルを1周、お酢を1周、塩を1周。さらに調子に乗って買ってみたイタリアンパセリを細かく切って乗せたら完成。

DSC_3819
 
かなりそれっぽい雰囲気に仕上がりました。OLさんもヒィヒィ言いそうです。

最後はメインのエビチリです。

DSC_3812
 
エビを炒めます。
火が通ったら、全国の奥さんの味方、味の素さんのCook Doシリーズ、エビチリの素とネギを投入します。

HORIZON_0001_BURST20200411170207762_COVER
 
ここで片栗粉を入れないといけないようですが、すっかり用意し忘れたのでそのまま作ります。

DSC_3813
 
片栗粉がなくてもちゃんとできました。

DSC_3815
 
最後に残しておいたネギをかければ完成。

DSC_3820_1

最後に材料はこちら

【茹で過ぎた茹でアスパラ】
アスパラ 食べたい本数
マヨネーズ 適量
※大井川流の茹で時間8分

【OLさんがヒィヒィ言いそうなタイのカルパッチョ】
タイ 食べたい分
塩 お皿1周分
お酢 お皿1周分
オリーブオイル 1周分
調子乗って購入したイタリアンパセリ 適量

【片栗粉なしエビチリ】
エビ 食べたい分
Cook Do エビチリの素 1パック
ネギ 多めに入れると美味しい気がする
※大井川流だと片栗粉は入れない
※男は何事もサラっとしたいものです

皆さんもぜひ作ってみてください!