日本サッカー協会の公式YouTubeチャンネル「JFATV」がおもしろい。SAMURAI BLUE(日本代表)をはじめ、オリンピックを目指すU-24日本代表、なでしこジャパン(日本女子代表)の最新情報などの動画を、無料で配信している。

JFATV

特に見ごたえあるのが「Team Cam」だ。それぞれの代表チームに密着したオン、オフの動画を1、2日おきに、しかもけっこう長めに見ることができる。選手のあまり表に出ない一面が見られることもあり、この動画チャンネルを楽しみにするサッカーファンも多いと聞く。

長年サッカーファンの筆者が、これらの動画で最近、個人的に特に目を引くのが「移動中」の動画だ。空港や飛行機の機内などのシーンが出てきて、飛行機好きにはたまらない。

【Team Cam】2021.06.04 プラン変更にもチームで対応 U-24ガーナ代表戦前日


例えば、この動画。2021年6月3日、札幌ドームでのサッカー日本代表(A代表)とU-24日本代表(U-24)という世紀の一戦から一夜明け、U-24の選手たちは次の移動先である福岡へ向かうため新千歳空港に到着。現在、一般利用していない「国際線ターミナル」の搭乗ゲートで待っていると、悪天候によって搭乗するはずの機体は旭川空港へダイバート。JFAスタッフが空港でかき集めた弁当を食べ、搭乗ゲートの前にあるテレビを使って急きょ前日の試合を反省するミーティングが始まり、その後、札幌ドームへ戻って練習し、再び夕方に新千歳空港に戻ってやっと飛行機に乗り込む、大変だった1日の顛末が詳しく紹介されていた。

特に、「選手たちが移動する特別な動線」「新千歳空港の国際線ターミナルの様子」「飛行機に選手が沖駐めで乗り込むシーン」「どういった機体をチャーター機で利用しているか」「JALの客室乗務員による機内での応援アナウンス」「機内で選手が過ごす様子」「福岡空港での到着お出迎え」など、飛行機好きの目線から見ると興味深い点が多々。ちなみに、JALはJFAのスポンサーだ。

その他の動画でも、直近だと、キャンプ地の千葉市から札幌ドームへの移動で、A代表とU-24代表が成田空港からチャーター機で向かう様子を、それぞれの動画として紹介。A代表がその後に札幌から大阪へ移動、U-24代表が福岡から中部(セントレア)へ移動する動画も別途配信されている。個人的には、飛行機の移動シーンの動画は、A代表よりU-24代表のほうが、機内でのアナウンスまでしっかり配信してくれる点でおもしろい。

飛行機以外でも、U-24で、ホテルでの食事で「和食」に喜ぶ海外組の様子もとても和む。試合とともに、これらの動画が配信されるのが、最近の密かな楽しみだ。

■SAMURAI BLUE(日本代表、A代表)

【Team Cam】2021.06.01 U-24との兄弟対決に向け、北の大地へ

【Team Cam】2021.06.04 スーツをまとい 次なる試合の地、大阪へ



■U-24日本代表

【Team Cam】2021.06.01 SAMURAI BLUEとの対戦決定 その裏側

【Team Cam】2021.06.08-09 つかの間のリフレッシュ&豊田に到着


JFATV(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCgIeUSV91-FfmCayG4lSBcw

(Written by トラコ)