かつては「津軽海峡冬景色」「大阪で生まれた女」など各都道府県を舞台にした曲がたくさんあったが最近は少なくなっている気がする。そもそも舞台になる土地も限られているような・・・(これらの曲がヒットした時代をリアルタイムで経験してないのでなんとも言えないですが)
メジャーからインディーまで様々な曲が聞ける「spotify」なら、47都道府県全てを舞台にしたご当地ソングを聴くことができるのか確かめてみた。今回は北海道・東北編!
◆北海道:輪入道「函館夢花火」
◆青森県:マニ☆ラバ「青森駅」
◆岩手県:TЯicKY「岩手の元ヤン」
◆宮城県:webnokusoyaro「仙台」
◆秋田県:香西かおり「秋田ポンポン節」
◆山形県:山口岩男「山形育ち」
◆福島県:鬼「小名浜」
※地名がタイトルに使われている曲を優先してチョイスしています。
※何をもってご当地ソングなのか、地名が入っていればご当地ソングなのか・・・と疑問に思う方もいるかもしれませんが、異論は受け付けません。
※音頭、民謡、みうらじゅんは禁じ手にしました。
(written by 山崎健治)