旅行でお土産を買うなら、地元の人に親しまれている「スーパーマーケット」がおすすめだ。土産店よりも価格は総じて安く、コンビニよりも商品数がはるかに多い。
長年、国内外のスーパーでお土産を調達してきた筆者が、今回は【沖縄編】を紹介する。
沖縄は正直、本州とは「食文化が違う」といっても過言ではない。北海道と双璧をなす、いやそれ以上に、珍しい食材がまさにゴロゴロしている。観光地あるあるで、お土産店も無数にあるものの、価格は高め。同じ商品でも、スーパーが圧倒的に安いことが多々ある。
沖縄県民のソウルフード「ポークランチョンミート」は大きく分けて2種類ある。「スパム」と「チューリップ」だ。どちらも沖縄で手に入り、本州ではスパムのほうが有名。
だからこそ、沖縄県民にはこちらのほうが人気という「チューリップ」をぜひ選びたい。デンマーク発祥で、今もデンマークの工場で製造。スパムほど濃い味付けでなく、食べやすさはこちら。
「クッキングハッシュ」というのも、沖縄ならではの食材。コーンビーフハッシュにチキンを加え、あっさりとした味わい。沖縄料理をはじめ、和洋中どの料理にも使える。使いきりサイズがあるので便利だ。
また、同じサイズで「じゅーしぃの素」もある。じゅーしぃは、沖縄そばのおともに欠かせない、野菜や豚肉などが入った沖縄の炊き込みご飯。これがあると、温かいご飯にまぜるだけで、手軽に本場のじゅーしぃが完成する。
沖縄の土産店に必ずある「海ぶどう」も、スーパーだと安く手に入る。海ぶどうは、フルーツのブドウの房に似ていてプチプチ食感がキャビアみたいだからと「グリーンキャビア」とも呼ばれる。安いと価格それなりではあるものの、たくさん食べたい人だと「質より量」がおすすめ。
これでもちゃんと専用のたれも付いている。たった200円台しかも常温もうれしい。
「そーき」は、豚の骨付きあばら肉、スペアリブのことを沖縄ではこう呼ぶ。この商品は土産店でも売られているが、スーパーなら1個200円台と激安。
そーきは、沖縄そばの上に載せて「ソーキそば」として食べてもよいし、そのまま温めてお酒のつまみにもいい。
沖縄そばは、麺やつゆもバラで売られているが、最も便利なのはカップ麺。マルちゃん製で、「沖縄そば」のカップ麺が地域限定で販売されている。土産店やコンビニにもあるが、スーパーが最も安い。ミニサイズもある。
お湯を注ぐだけで簡単に、沖縄そばが味わえる。上に紹介したそーきを載せても美味しい。
沖縄のお茶と言えば、さんぴん茶。「さんぴん茶」は、沖縄の方言であり、実際には中国茶のジャスミン茶に近い味わい。沖縄では、ペットボトルのお茶としてもよく売られている。
お茶自体に、リラックスや覚醒といった効果があると言われる。茶葉もあるが、ティーバッグが便利。
沖縄で、老舗のお菓子と言えば「ちんすこう」だ。その歴史は琉球王朝時代までさかのぼる。シンプルな味わいだが、現在はチーズ味、紅芋味、パイナップル味などさまざまな味が、多くのメーカーから販売されている。
特に人気なのは、南風堂から発売されているヒット商品「雪塩ちんすこう」で、ちんすこうに雪塩がかかってあっさりとした味わいが美味しい。最も小さいパッケージだと1袋100円程度で手に入る。
沖縄ならではのローカルなパンがいくつか存在する。最も有名なのは、オキコパン「ゼブラパン」だ。パンの間に粒入りピーナッツクリームと黒糖がはさんであり、実は40年近くの歴史あるパンでもある。カロリーも高い。
もう1つ有名なのが、ぐしけんパン「なかよしパン」で、出べそのカエルが目印。ココア風味の生地、クリームがサンドされている。ハーフサイズがあるのもいい。その他、オキコパン「スナックパン」「コーヒーロール」やぐしけんパン「ウルトラメロンチョコ」「UFOパン」「健康パン」なども。スーパー以外にコンビニで手に入る場合もある。
◆
今回紹介したのはごく一握り。まだまだたくさんの、本州では珍しい食材がある。沖縄本島以外に、離島ならではの食材も存在する。機会があれば、次回また沖縄を訪れた際、第2弾以降で紹介したい。
【沖縄の主なご当地スーパー】
■サンエー https://www.san-a.co.jp/
■かねひで https://kanehideshj.com/
■リウボウストア https://ryubostore.jp/
■イオン・マックスバリュー https://www.aeon-ryukyu.jp/
(Written by トラコ)