かつて銭湯、今は人気カフェ。京都市北部に、レトロかつアンティークな空間の中で美味しいドリンクやスイーツなどが味わえる、とっておきの場所がある。「さらさ西陣」だ。

220111_D3A4531

さらさ西陣は、1999年(平成11年)まで、近くにある船岡温泉の姉妹湯だった「藤ノ森温泉」という銭湯として営業。そして1年後の2000年、築80年の銭湯をリノベーションしたカフェとしてオープンした。

DSC_1890

船岡温泉と同様に、当時の豪華さを象徴するような入口の唐破風(からはふ)造りをはじめ、カラフルできれいな和風マジョリカタイルなど、明治以降に増えた洋館の雰囲気が今も感じられる。

220111_D3A4333

特に、カフェ内では中央の仕切りが男女の浴場を分けていた壁の名残であったり、格天井の高い天井、湯を浴槽に出していたパイプが今も残されていたりと、レトロな銭湯の空間がまた楽しい。

220111_D3A4357

京都が主な舞台となった映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』のロケ地となったことでも有名に。ベストセラーの人気小説が実写化され、福士蒼汰さんと小松奈菜さんが主演した恋物語は、映画も話題となった。

220111_D3A4410

カフェでの人気は「トルコライス」で、いろいろな料理がワンプレートで提供され、ボリューム感もある。自家焙煎のコーヒーとキャラメルチーズケーキのセットもおすすめ。カフェこだわりの本も置いてあり、カップルや友人同士はもちろん、1人で訪れてものんびり過ごすことができる。

DSC_1877


■CAFE SARASA
https://www.cafe-sarasa.com/

■「そうだ 京都、行こう。」禅と湯 ととのう京都
https://souda-kyoto.jp/other/totonou/ 
(2022年1月7日〜3月13日)

■京都デスティネーションキャンペーン「京の冬の旅」
https://ja.kyoto.travel/specialopening/winter/2021-2022/
(2022年1月1日〜3月21日)

※お出かけの際は行政による移動自粛についての最新情報や各施設の営業情報をご確認ください

(Written by A. Shikama)