コント赤信号

『コント赤信号』は、「渡辺正行」さん、「ラサール石井」さん、「小宮孝泰」さんの三人組。いわゆる“トリオ”でコントを披露し、世に出てきた“お笑い芸人”だったが、3人とも高学歴(渡辺→明治大、石井→早稲田、小宮→明治大)ということもあり“お笑い”だけに収まらず、それぞれ“お笑い”以外の活動をするようになる。

渡辺正行

現在も、TVロケにも出演します!

ラ・ママ

ラ・ママ新人コント大会
「(ラ・ママ)新人コント大会」400回を迎える。

リーダー・渡辺さんは、タレントとして売れっ子となりTVに引っ張りだこで、当時「スーパーサブ」と呼ばれたことも…1986年〜「新人コント大会」主宰しており、後輩の育成にも取り組んでいます!過去にはウンナン、ダチョウ倶楽部、爆笑問題、海砂利水魚(現:くりぃむしちゅー)ら早々たる芸人が出場している。

小宮孝泰

ラサール石井

ラサール石井さんは、芸名の「ラサール」=、鹿児島の名門ラ・サール高校出身で頭が良く『平成教育委員会』をはじめとしたクイズ番組や、初期のM1グランプリ審査員、舞台の脚本・演出、新聞・雑誌のコラム執筆などでも活動中です!

小宮孝泰さんは、主に役者としての活動がメインだが、舞台プロデュースや、英語劇など精力的に活動している他、自身で落語を披露する『落語会』を主宰など多岐に渡る!

そんな3人が『花王名人劇場』での1980年TVデビューから数えて、“43周年公演”を 1984年旗揚げした「赤信号劇団」として(28年ぶり)3/25〜4/2までザ・スズナリ(下北沢)にてコント赤信号が揃いました!!!
※4/12〜5/7まで配信もあります

43周年公演

宣伝のため、『徹子の部屋』にも『コント赤信号』で3人で出演されたようで、全員67歳という年齢で芸歴43年!誰一人欠けることなく、いまだ現役で活躍されていることに驚きです!!(番組を拝見しましたが、皆さん元気で喋りも流暢で“笑い”も散りばめ“現役バリバリ”青信号な感じでした)

徹子の部屋

ストリップ『渋谷道頓堀劇場』の修業時代を経て、現在もなお渋谷『ラ・ママ』で“お笑いライブ”を公演しているリーダーのおかげでどれだけの芸人が腕を磨いたことでしょう?(※特に高額なお笑い学校へ行けない“笑い”の才能ある若者が腕を試せた功績は大きい)

「赤信号、皆で渡れば怖くない」は、過去の話。皆でルールを守って安全に“笑い”のスキルを磨いて行けば、「正しく行けば」正行さんのように明日の“お笑い”スター、“お笑いマスター”、“お笑い指導者”に成れるかもしれない!!
(Written by キャッチャー古田)