中森明菜

中森 明菜
日本の歌手、女優。本名同じ。1982年5月1日デビュー。
80年代を代表する女性アイドル歌手であり、数多くのヒットナンバーを世に送り出し、女優としても活躍した唯一無二のエンターテナー

オーディション番組『スター誕生!』合格から、本当に“スター”への階段を
駆け上がるかのように見えたが、デビュー曲「スローモーション」のように
ゆったりとした口調で独特な世界観を築き上げてきた。

スローモーション

80年代アイドルに付けられた“キャッチフレーズ”は言わずもがな
「ちょっとエッチな美新人娘(ミルキーっこ)」だった!?中森明菜。

日焼けした感じがセクシーだったからだろうか….
他にも、
「まだ誰のものでもありません」井森美幸
「国民のおもちゃ、新発売」山瀬まみ
「初恋の味」ピンクレディー
などなど恥ずかしさいっぱい、夢いっぱいだった時代の芸能界。

業界くん物語

「ギャラがトッパライのデーマンで」「グロスで」「チャンネー」等々..
※ツェーマン、デーマン、イーマン(1万円、2万円、3万円)

業界を面白がった邦画『業界くん物語』、THE芸能界・中山秀ちゃんの業界用語「チャンネーとザギンでシースー」「ケツカッチンだから巻きでシクヨロ」

1

※ヒデちゃんの業界用語LINEスタンプ出てます(笑)

バブルがはじける前、フワフワしていて、良い意味でふざけてもOKだった
ゆる〜い業界でも異彩を放ち、ビシッとしまる“中森明菜”の歌と存在感を
現代のZ世代はどう見るのか?

2022年にデビュー40年を迎え、オフィシャルサイトを開設。新しいファンクラブをつくったりもして、“中森明菜復活か!?”といった噂も流れるほど
期待しているファンも多いはず!

中森明菜FANCLUB『ALDEA』
中森明菜FANCLUB『ALDEA』
https://akinanakamoriofficial.com/about-aldea/


時期が来たら、また皆の前に現れてくれる。復活してくれる。そう信じながら
充電されるのを気長に待ちましょう!今、何%くらいだろう?明菜100%になる日はいつだ!?

(Written by 素顔のママ)