長崎の中心部に開業した「長崎スタジアムシティ」は、サッカースタジアムやホテル以外にも魅力的な施設などがまだまだある。

早速話題なのが、スタジアムの上を滑空する「ジップライン」だ。

DSC_1247

長崎スタジアムシティの北と南にある2つの建物の屋上でワイヤーをつなぎ、スタジアムの上を瞬間移動するアトラクション。もちろん日本唯一である。

体験料は、1人税込2500円。基本、試合がない日に体験できる。背中にワイヤーひっかけるフリーライド型と、座って移動する着座型がある。どちらも同料金。

DSC_1604

スタジアムの上を通過するのはもちろん、長崎の港や山なども眺められる。ただ、たった30秒ほどの体験しかも空を移動するため、心にその余裕があるかどうか。

とはいえ、多くの人にとって未知なる貴重な体験となるに違いない。チャレンジ精神あれば、ぜひ。

DSC_0885

また、長崎スタジアムシティには、アリーナも併設されている。バスケットボールのプロリーグ、Bリーグの長崎ヴェルカが本拠地とするアリーナだ。

全面開業を前に、10月4日にこけら落とし試合が行われた。今後、年間約30試合をここで開催するという。

DSC_0956

アリーナは最大6000人収容。しかも、最小1000人から座席が稼働する可変型のアリーナだ。

どの座席からも見やすく、カップル席やカウンター席などもある。最前列の客席から、コートはすぐ。臨場感がファンにはたまらないだろう。

DSC_0943

また、アリーナの前の床には、銘板が並ぶ。中には、長崎ゆかりのさだまさしさん、前川清さんら有名人の名前も。

自分の知っている有名人が、他にもいるかもしれない。ぜひ探してみてほしい。

DSC_1415

長崎スタジアムシティは、サッカーの試合やイベントなどの開催時以外もオープンし、フードホールなどは誰でも利用できる。また、スタンドにも無料で入ることができ、散歩感覚で立ち寄れるのもまたいい。

【公式】長崎スタジアムシティ
https://www.nagasakistadiumcity.com/

(Written by Aki Shikama)