20090418_01前回から引き続き、様々なWEBサービスを世に送り出し、世界的にも注目されている、自称“非モテの神・えがちゃん”こと永上裕之氏のインタビューをお届けしている。後編では、永上裕之氏本人にスポットを当て話を伺う。実は永上氏は歴とした会社員なのだ。現在、IT企業に勤務し、営業やコンサルティングをする傍ら、数々のWEBサービスを構築、公開しているのだ。

●永上さんはいつからインターネットを始めたのですか?
中学1年生からですねー中学3年生には今ではちょっと有名になっていますが“学校裏サイト“とか作ってましたねー。

●インターネットに興味を抱いたキッカケはなんですか?
うー ん、もともと福井に住んでいて「東京に早く行きたいなー」とか思っていたのですが、なかなかそんなお金もなくその時、インターネットと出会って“これはい い!世界とつながっている”と感銘を受けて以降ですね。ただ、基本的にネットってコミュニケーションがメインでしてチャットとか掲示板とかで色々な人と話 すのが一番楽しいですね。それはいまも変わらないですね。

●普段よく見るサイトはなんですか?
うーん、最近はRSSリーダーと言ってみたいサイトを一括で見れる便利なWebサービスがあって、それで1日3000記事をみています。モバゲー・GREE・MIXI・前略プロフ・Decoo・ふみこみゅ辺りですね。

●現在は会社員ということですが今後、起業をするという可能性はありますか?
うーん、もちろん将来やりたいですが凄く個人でWebサービスを土日で作るって楽しいんですよ。好きなこと(趣味)を仕事にすると疲れるときとかないですか?もちろん趣味だとは考えていないのですが会社組織として収入源としてやるよりも好きなことを誰にも指示されず好きなだけ遊びながらやる!しかも、ある程度の収益も望めるこれが日曜プログラマーの面白さであり、最近日曜プログラマーが増えてる理由だと思いますね。

●趣味の範囲内で楽しみながら小遣い稼ぎが出来ればいいなという?
うーん、あまりそこらへんの境界線は考えていないのですが、お金を儲けるためにやるのではなくユーザーが盛り上がっているのを見るのが楽しいから、ひいては自分が楽しいからという方がモチベーションとして高いですね!人に言われてサイトを作ってるわけじゃないですからね。

●尊敬するプログラマーもしくはインターネット関連の人はいますか?
最近で言うと、1人でWEBサービスを作ってらっしゃる方で有名な、『予告in』(http://jimaku.in/)や『字幕in』(http://jimaku.in/)の矢野さとるさんという方と『2ちゃんねる』(http://www.2ch.net/)のひろゆきさん(西村博之氏)とかはすごく尊敬していますねー。

●なぜ尊敬しているのですか?2人それぞれに関して教えてください。
おぉ、答え方が難しい質問ですね。そうですねー、矢野さんは、(永上さんと)同じ1人でWEBサービスを作っておられる方としてサービスの完成度やサイト内容のセンスが非常に刺激になるからですね。ひろゆきさんは『2ちゃんねる』といったネット匿名の文化や、ニコニコ動画がといった動画にコメントをつけるといった新しいコミュニケーションの手段を開拓されているからです。

●最近永上さんが開発されたWEBサービスを教えてください。
非モテ度を測定する非モテ診断http://himote.kayac.com/)や炎上の共有・通報サイト炎上.inhttp://enjyo.in/)ですね。特に、炎上inが自分の中でhitですね。

【炎上.in】
20090418_02

“芸能人ブログ炎上で警視庁が男女18名を立件“の報道を受けて、自身も炎上経験がある事から少しでもネット上から悪質な「炎上」や「祭り」が少なくなるためにネット上の炎上をすぐに共有し悪質なものは通報できるサービスでこのサービスは匿名を背景にエスカレートするネット世界の“言葉の暴力”の抑止力に少しでもなればと言う強い意志により作成したという。

●永上さんが今考える自分自身の到達点はなんですか?
今は非モテSNSをつかってくれているユーザーの人から「非常に居心地がいい」というありがたい言葉をいっぱいもらっていまして、非モテSNSの強化をしていきたいですね。やっぱり、運営にはお金も時間も技術も必要ですのでがんばって習得していきたいですね。

●ご両親・会社の同僚からは何か言われていますか?
いや特になにも(笑)友達からは「困ったらいつでも聞いてくれ!」と言われていて心強い人たちに囲まれていて非常に感謝してますね!

●最後に、今一番欲しい物はなんですか?
うーんサーバー代ですかね(笑)
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャひゃ!!!

WEBサービスのネタは1日3000本ほど見るという記事で収集しながら探すという。思いついたらすぐ実行するそうで制作時間は3時間ほど。基本的には会社がお休みの時の作業だが、「家に帰ってから寝ずに“がーーっ”と気分がのったらやります(笑)」とも。

忙しい中、数多くの質問に気軽に答えてくれた“インターネット界の風雲児”永上氏。今現在、とても順風満帆といったところだろうか。今後も突拍子も無いサービスをリリースすることだろう。永上氏からは目が離すことは出来ない。


プロフィール
永上 裕之(えがみ ひろゆき)
1986年生まれ。福井生まれの福井育ち。中学生ぐらいからインターネットを開始。チャットやUGサイトに嵌る。高校生でインターネットラジオ放送局を個人で設立。高校卒業後上京し、映像関連の専門学校に入学、映像を学ぶ。現在、社会人・日曜プログラマーとして週に1つWEBサービスを作り今も記録を更新中。

連絡先
スカイプ:hiroru123
ウェブ:http://egachan.net/
ブログ:http://blog.livedoor.jp/ikiradio/

【関連記事】注目のあの人に聞いてみ隊!第1回 自称“非モテの神・えがちゃん”こと永上裕之氏【前編】