
ミュージシャンならラジオでファンを掴み本業でブレイクしたり、タレントや芸人ならテレビ進出への足がかりになったり・・・。
ラジオからメジャーになった人間の中には、
・売れてもラジオを続ける人
・忙しくてラジオは辞めたが、その重要性は感じいつかはまたやりたいと思ってる人
・ラジオのキャリアを隠そうとする人
などがいる。
今回紹介する吉田照美もラジオでブレイクし、テレビなど他媒体で活躍しているが根本的にはラジオ。ラジオでブレイクし、ラジオが人生になっている男である。
1974年文化放送に入社した吉田照美は、昼ワイドのレポーターなどを経て1978年深夜の看板番組「セイヤング」のパーソナリティに抜擢。2年半続いた番組で人気を獲得。深夜放送時代、吉田照美は「馬鹿馬鹿しい」、「くだらない」ことに時間と手間をかけた番組を作り続ける。
中でも有名なのは、「東大ニセ胴上げ事件」。
東京大学の合格発表日にスタッフと会場を訪れた吉田は、合格発表開始と同時に合格者の書いたボードの前へ全力で走る。そしてありもしない(受けていないのだから当然)自分の受験番号を見つけて「あった!」と絶叫。スタッフに胴上げされ万歳する吉田照美。なんとその模様がNHKのニュースでオンエアされてしまい大問題になった。
元々裏番組が当時人気の高かった「タモリのオールナイトニッポン」。「どーせ誰も聞いてないんだから」とやり続けた「馬鹿馬鹿しい」、「くだらないこと」を聞きたくて、リスナーの輪が大増殖していく。
1980年秋からは、夜のバラエティ「てるてるワイド」(月〜金21:00〜24:00)を担当。マッチ、ヨッちゃん、聖子に伊代など当時の人気アイドルが多数出演する内包番組の力もあって、同時間帯聴取率首位を走り続けた。
夜ワイドを1987年3月に降板した吉田は、同年春より昼番組の「やる気MANMAN」を担当した。
これまでの昼番組といえば主婦やドライバー、年長者向けの放送というイメージがあったが、吉田は夜ワイドのテーストをそのまま昼に持ってくる。
中継レポーターがタバスコやワサビなどを飲んだり、生中継でスタジオから吉田が無茶な指令をしたりとノリは深夜放送のまま。
時間に合わせるのでなく、リスナーが吉田に合わせる形になり、昼ラジオの歴史を変えた。
「やる気MANMAN」は2007年春、20年の歴史に幕を閉じ同年春より「ソコダイジナトコ」という早朝番組を担当。「やるMAN」のパートナー小俣雅子が最終回で「夜と昼で一等賞を獲った照美さんに朝でも一等賞を獲らせてください」と語ったのが印象的だった。
現在3年目を迎えた吉田照美の朝。新たな吉田照美ラジオ伝説は生まれるだろうか?
(written by みぞてたかし)
【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
・“多摩”に行くならこのサイト!?
・切なさが心に響く・・・密かに”じわり”とブームの暮部拓哉
・あのロングセラー商品も初めは新商品だった!「ヨード卵・光」に隠された秘話
・ウェディングケーキはもう伸びないのか
・徳島の森林で世界レベルの乗り物が!?
中でも有名なのは、「東大ニセ胴上げ事件」。
東京大学の合格発表日にスタッフと会場を訪れた吉田は、合格発表開始と同時に合格者の書いたボードの前へ全力で走る。そしてありもしない(受けていないのだから当然)自分の受験番号を見つけて「あった!」と絶叫。スタッフに胴上げされ万歳する吉田照美。なんとその模様がNHKのニュースでオンエアされてしまい大問題になった。
元々裏番組が当時人気の高かった「タモリのオールナイトニッポン」。「どーせ誰も聞いてないんだから」とやり続けた「馬鹿馬鹿しい」、「くだらないこと」を聞きたくて、リスナーの輪が大増殖していく。
1980年秋からは、夜のバラエティ「てるてるワイド」(月〜金21:00〜24:00)を担当。マッチ、ヨッちゃん、聖子に伊代など当時の人気アイドルが多数出演する内包番組の力もあって、同時間帯聴取率首位を走り続けた。
夜ワイドを1987年3月に降板した吉田は、同年春より昼番組の「やる気MANMAN」を担当した。
これまでの昼番組といえば主婦やドライバー、年長者向けの放送というイメージがあったが、吉田は夜ワイドのテーストをそのまま昼に持ってくる。
中継レポーターがタバスコやワサビなどを飲んだり、生中継でスタジオから吉田が無茶な指令をしたりとノリは深夜放送のまま。
時間に合わせるのでなく、リスナーが吉田に合わせる形になり、昼ラジオの歴史を変えた。
「やる気MANMAN」は2007年春、20年の歴史に幕を閉じ同年春より「ソコダイジナトコ」という早朝番組を担当。「やるMAN」のパートナー小俣雅子が最終回で「夜と昼で一等賞を獲った照美さんに朝でも一等賞を獲らせてください」と語ったのが印象的だった。
現在3年目を迎えた吉田照美の朝。新たな吉田照美ラジオ伝説は生まれるだろうか?
(written by みぞてたかし)
【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
・“多摩”に行くならこのサイト!?
・切なさが心に響く・・・密かに”じわり”とブームの暮部拓哉
・あのロングセラー商品も初めは新商品だった!「ヨード卵・光」に隠された秘話
・ウェディングケーキはもう伸びないのか
・徳島の森林で世界レベルの乗り物が!?