そんな下町・深川には900メートルほどの「深川資料館通り商店街」がある。江戸時代の生活が再現された等身大の巨大ジオラマがある江東区の一大テーマパーク「深川江戸資料館」に沿って100店舗ほどの店舗が並ぶ。商店街は周辺の観光地でもある清澄庭園と現代美術館をつなぐように位置しており、途中地元の郷土料理深川めしの店や江戸時代の家屋のような公衆便所などがある。
そんな「江戸」を前面に押し出した商店街だが、秋ごろになると道が大量の「かかし」で埋め尽くされるのだ。このあたりは住宅街で、近くにもちろん畑などない。
なぜ街の真ん中に?なぜ「かかし」?深川資料館通り商店街協同組合の副理事である文房具店のご主人にお話を聞いてみた。
商店街とありながらも店が少なく、そのうえ端から端までの距離が長いため、なんとか人通りをつけようと画策し、「何かを並べよう」と考えていたのだという。「かかし」になったのは、商店街の文房具店のご主人がもらった稲穂を店の前に置き、そこに「かかし」を置いたら「なんかおもしろかったから」。その「なんかおもしろかった」一件から2年後の1998年、「かかしコンクール」として住民からかかしを集めることになったという。
「かかし」は主に地元の小学校や幼稚園、「大江戸温泉物語」からの持ち込みで、毎年100体ほどは集まる。
8月末ごろまでにかかしを持ち込めば誰のでも商店街に飾ってくれる。一般公開が始まるのは9月1日の予定だが、2日、3日ずれることがあるという。
かかしには毎年テーマが与えられていて、今年のテーマは「2016年東京オリンピック」。しかし、持って行けばなんでも受け入れるそうで、実際今年のテーマに沿っているのはほんの数体なのだとか。
…町の人もところどころに下町情緒を残している。
コンクールに設けられた各賞は投票によって決まるという。いくつか受賞候補の作品を紹介していこう。
上の写真はテレビ朝日で放送中の「侍戦隊シンケンジャー」シンケンレッド。かかしとしてもキャラクターとしてもクオリティが高めだ。下の写真はエントリーナンバー84「快挙」。右手に持った謎の棒、「銅」と書かれたボール紙を下げているところから、アーチェリーの山本博選手だろう。
テーマである「オリンピック」に沿った数少ないかかしのひとつなのが、78番「まる子オリンピックみたいなぁ」。なんだか仮装大将のタイトルのようでもある。両手に持ったうちわにおじいちゃんと花輪クンの写真が貼られ、ちびまる子ちゃんぶりをアピールしているところがニクい。
いよいよテーマからは関係ない上の写真は32番「トゥース オードリー」。マイケル・ジャクソンをはじめ今年話題になった人がかかしにされていることが多い。かかしの春日と同じポーズを取っている114番「スーパーストライカー」は、一瞬本物の人間と見間違えるほどのクオリティだ。
時事性に富んだかかしたち。上の写真「宇宙の果てまでイッテQ〜若田光一さんと一緒〜」は宇宙船の内部まで作りこんである。真ん中のパッと見何かわからないかかしは、「皆既日食」。タイトルを見て納得だ。下の写真は24時間テレビでマラソンに挑戦したイモトアヤコのかかし。鼻まわりが妙にリアルだ。
特にカブり率が高かったのがやはり「マイケル・ジャクソン」かかしと「天地人」かかし。上の写真では道路を挟んで2つのマイケルが並んでいる。また別の場所にある14番「ブラック&ホワイト」には似顔絵が描かれた冊子付きだった。
下の写真は2つとも同じタイトルで「天地人」。肖像権的にドキッとする直江兼続かかしの隣には、常盤貴子さん演じる「お船」かかしが鎮座している。
【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
・“多摩”に行くならこのサイト!?
・切なさが心に響く・・・密かに”じわり”とブームの暮部拓哉
・あのロングセラー商品も初めは新商品だった!「ヨード卵・光」に隠された秘話
・ウェディングケーキはもう伸びないのか
・徳島の森林で世界レベルの乗り物が!?
「かかし」は主に地元の小学校や幼稚園、「大江戸温泉物語」からの持ち込みで、毎年100体ほどは集まる。
8月末ごろまでにかかしを持ち込めば誰のでも商店街に飾ってくれる。一般公開が始まるのは9月1日の予定だが、2日、3日ずれることがあるという。
かかしには毎年テーマが与えられていて、今年のテーマは「2016年東京オリンピック」。しかし、持って行けばなんでも受け入れるそうで、実際今年のテーマに沿っているのはほんの数体なのだとか。
…町の人もところどころに下町情緒を残している。
コンクールに設けられた各賞は投票によって決まるという。いくつか受賞候補の作品を紹介していこう。
![]() | |
![]() | ![]() |
上の写真はテレビ朝日で放送中の「侍戦隊シンケンジャー」シンケンレッド。かかしとしてもキャラクターとしてもクオリティが高めだ。下の写真はエントリーナンバー84「快挙」。右手に持った謎の棒、「銅」と書かれたボール紙を下げているところから、アーチェリーの山本博選手だろう。
![]() |
テーマである「オリンピック」に沿った数少ないかかしのひとつなのが、78番「まる子オリンピックみたいなぁ」。なんだか仮装大将のタイトルのようでもある。両手に持ったうちわにおじいちゃんと花輪クンの写真が貼られ、ちびまる子ちゃんぶりをアピールしているところがニクい。
![]() | ![]() |
いよいよテーマからは関係ない上の写真は32番「トゥース オードリー」。マイケル・ジャクソンをはじめ今年話題になった人がかかしにされていることが多い。かかしの春日と同じポーズを取っている114番「スーパーストライカー」は、一瞬本物の人間と見間違えるほどのクオリティだ。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
時事性に富んだかかしたち。上の写真「宇宙の果てまでイッテQ〜若田光一さんと一緒〜」は宇宙船の内部まで作りこんである。真ん中のパッと見何かわからないかかしは、「皆既日食」。タイトルを見て納得だ。下の写真は24時間テレビでマラソンに挑戦したイモトアヤコのかかし。鼻まわりが妙にリアルだ。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
特にカブり率が高かったのがやはり「マイケル・ジャクソン」かかしと「天地人」かかし。上の写真では道路を挟んで2つのマイケルが並んでいる。また別の場所にある14番「ブラック&ホワイト」には似顔絵が描かれた冊子付きだった。
下の写真は2つとも同じタイトルで「天地人」。肖像権的にドキッとする直江兼続かかしの隣には、常盤貴子さん演じる「お船」かかしが鎮座している。
【Nicheee!編集部のイチオシ記事】
・“多摩”に行くならこのサイト!?
・切なさが心に響く・・・密かに”じわり”とブームの暮部拓哉
・あのロングセラー商品も初めは新商品だった!「ヨード卵・光」に隠された秘話
・ウェディングケーキはもう伸びないのか
・徳島の森林で世界レベルの乗り物が!?